SHARP VT-14GH7电视使用说明书
)
)
)
)
)
)
)
)
)
ビ デ オ を 楽 し む テ レ ビ を 楽 し む は じ め に シ ス テ ム ア ッ プ 設 置 と 調 整 |はじめに ご使用になる前に● 必ずお読みください ・・・・・・ 2 次の準備をしてください ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 安全上のご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 テレビの転倒防止について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 付属品をご確認ください ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 調整と設定(メニュー操作について)・・・・・・・・・・ 9 各部のなまえ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 0 |テレビを楽しむ テレビを見る ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 2 電源を指定時刻に入れる(オンタイマー)・・・・・ 1 4 電源を指定時間後に切る(オフタイマー)・・・・・ 1 5 節電機能を設定する(おひかえメニュー)・・・・・ 1 6 映像を調整する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 8 |ビデオを楽しむ ビデオを見る ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 0 いろいろな再生のしかた ・スロー再生/静止画再生/コマ送り再生/ ビデオサーチ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 2 ・スキップサーチ/留守録再生 ・・・・・・・・・・・・・ 2 3 同じテープをくり返して見る(オートリピート)・・・ 2 4 番組の頭出し ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 5 見やすい再生画面に調整する(トラッキング調整)・・ 2 6 テレビ番組を録画する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 7 ・録画中に他の番組を見る(裏番組録画)・・・・・ 2 8 簡単操作で録画予約をする(かんたん予約)・・・ 2 9 G コード®システムで録画予約をする ・・・・・・・・ 3 2 録画予約をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 4 予約の確認や修正(変更)をする ・・・・・・・・・・・・・ 3 8 予約を取り消す ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 0 録画予約のこんなとき ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 2 録画時間やテープの残量を調べる ・・・・・・・・・・・ 4 3 |システムアップ 前面入力自動切換について ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 4 ビデオ機器などの再生映像を楽しむ ・・・・・・・・・ 4 6 |設置と調整 ジャストクロック(自動時刻合わせ)機能について ・・・ 4 7 時計を合わせる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 8 チャンネル設定について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 0 地域番号でチャンネル設定をする ・・・・・・・・・・・ 5 1 1 局ずつチャンネル設定をする ・・・・・・・・・・・・・ 5 6 ガイドチャンネル一覧表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 9 チャンネルを飛ばして選局する(チャンネルスキップ)・・・・ 6 0 画面のチャンネル表示を変える ・・・・・・・・・・・・・ 6 2 アンテナ線の接続のしかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 4 お知らせ画面ガイドについて ・・・・・・・・・・・・・・・ 6 6 用語の解説 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 7 使用上のご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 8 故障かな?と思ったら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 0 保証とアフターサービス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 2 ビデオの点検について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 3 お客様ご相談窓口のご案内 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 4 仕様 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 6 取扱説明書 カラーテレビ 形名 VT-14GH7 ブイ ティー ジー エイチ もくじ もくじ 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù (トラッキング)� 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� お買いあげいただき、まことにありがとうございました。 ● ご使用の前に、「安全上のご注意」を必ずお読みください。 ● この取扱説明書は、保証書とともにいつでも見ることがで きる所に必ず保存してください。 ● 保証書は、必ず購入店名・購入日などの記入を確かめてお 受け取りください。 ● 製造番号は、品質管理上重要なものですから、商品本体に 表示されている製造番号と保証書に記載されている製造番 号とが一致しているか、お確かめください。 この取扱説明書をよくお読みのうえ、 正しくお使いください。 • Gコードは、ジェムスター社の登録商標です。 • Gコードシステムは、ジェムスター社のライセンスに 基づいて生産しております。 2 ご使用になる前に ● 必ずお読みください ■ つゆつき(結露)にご注意ください。 » よく冷えた水やジュースをコップに注ぐと、 コップのまわりに水滴が付きます。この現象 を「つゆつき(または結露)」といいます。 » ビデオの心臓部であるヘッドドラムに水滴が 付き、ビデオテープが貼り付いてテープや ヘッドを傷めてしまいます。 » つゆつきが起こった状態でビデオ操作をする と、画面に「結露しています」と表示します。 このとき、ビデオはすぐにご使用にはなれま せん。 » つゆつきは徐々に発生するために、つゆつき が起こっても約1 5 ~2 0 分は、画面表示が出 ないことがあります。 急な温度の変化があったときなどは、2 0 分く らいたってからビデオを使用してください。 「つゆつき」とは… ビデオに「つゆつき」が起こると… 寒いところから急に暖かいところへ移 動したとき このようなときにご注意! ■ つゆつきが起こりやすいのはつぎのよう なときです。 冷房のきいた車(家)から外に移動した とき エアコンなどの冷風が直接当たるとき » つゆつきは、本機だけでなくテープにも生じ ます。 » テープを寒いところから暖かいところへ急に 持ち出すときなどは、温度の変化を受けない ように何かに包むなどしてご注意ください。 温度変化になじませた後、包みから取り出す とつゆつきが生じにくくなります。 つゆつきが起こったときは 電源「入」にして2 時間くらい待ってからビデオをご使用ください 室温が5 ~4 0 ℃の状態でご使用ください。寒冷 地区でのご使用の場合は特につゆつきにご注意 ください。 3 ビ デ オ を 楽 し む テ レ ビ を 楽 し む は じ め に シ ス テ ム ア ッ プ 設 置 と 調 整 次の準備をしてください ご自分で設置される場合は、次の手順で行なってください。� 1 2 3 4 5 リモコンに乾電池を入れます� アンテナと接続します� 電源プラグをコンセントに差し込みます� 受信チャンネルを合わせます� 時計を合わせます� … 1 1 ページ� … 6 4 ページ� … 5 0 ページ� … 4 8 ページ� 以上で設置と準備は終わりです。� ちょっとした心づかいでテレビの安全� O K 4 ご使用の前に 「安全上のご注意」は使う前に必ず読み、正しく安全にご使用ください。 絵表示について この取扱説明書および商品には、安全にお使いいただくためのいろいろな絵表示をしています。 その表示を無視し誤った取扱いをすることによって生じる内容を、次のように区分しています。 内容をよく理解してから本文をお読みください。 警告 人が死亡または重傷を負う恐れがある内容を示しています。 注意 人がけがをしたり財産に損害を受ける恐れがある内容を示しています。 絵表示の意味 (絵表示の一例です) å å ø å ˚ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・ 安全上のご注意 裏ぶたは絶対にあけない、改造しない 異常のときは電源プラグを抜く ● 煙が出ている、変なにおいや音がするな どの異常状態のまま使用すると、火災・感 電の原因となります。すぐに機器本体の 電源スイッチを切り、その後必ず電源プラ グをコンセントから抜いてください。煙が 出なくなるのを確認して販売店に修理を ご依頼ください。お客様による修理は危 険ですから絶対おやめください。 ● 画面が映らない、音が出ないなどの故障 状態で使用しないでください。火災・感電 の原因となります。 すぐに機器本体の電源スイッチを切り、電 源プラグを抜いて修理を販売店にご依頼 ください。 高圧注意 サービスマン以外の方は裏ぶたを あけないでください。内部には高 電圧部分が数多くあり、万一さわ ると危険です。 ● 内部には電圧の高い部分がありますので感 電の原因となります。内部の点検・調整・修 理は販売店にご依頼ください。 ● このテレビを改造しないでください。 火災・感電の原因となります。 風呂、シャワー室では使用しない ● 火災・感電の原因となります。 警告 « 分解禁止 « ‘ ƒ ¬ ¬ 記号は、気をつける必要があることを表しています。 記号は、してはいけないことを表しています。 記号は、しなければならないことを表しています。 5 は じ め に 安 全 上 の ご 注 意 AC 1 0 0 V ø ø ø “ ¬ ¬ ¬ テレビを落としたときは ● このテレビを落としたり、キャビネットを破損 した場合は、機器本体の電源スイッチを切り、 電源プラグをコンセントから抜いて販売店に ご連絡ください。そのまま使用すると火災・ 感電の原因となります。 指定以外の電圧では使用しない 上には水の入ったものを絶対に置かない ● このテレビの上に花瓶、植木鉢、コップ、化粧 品、薬品や水などの入った容器を置かない でください。こぼれたり、中に入った場合、火 災・感電の原因となります。 ● このテレビに水が入ったり、ぬらしたりしな いでください。火災・感電の原因となりま す。雨天、降雪中、海岸、水辺での使用は特 にご注意ください。 不安定な場所に置かない 内部にものや水などを入れない 雷がなりはじめたらアンテナ線や電源プラグ には触れない 警告 ● 感電の原因となります。 電源コードを破損するようなことはしない ● 表示された電源電圧交流1 0 0ボルト以外 の電圧で使用しないでください。火災・感電 の原因となります。 ● ぐらついた台の上や傾いた所など不安定な 場所に置かないでください。落ちたり、倒れ たりして、けがの原因となります。 ● このテレビの開口部(通風孔やビデオテー プの挿入口など)から内部に金属類や燃え やすいものなど異物を差し込んだり、落と し込んだりしないでください。火災・感電の 原因となります。特にお子様のいるご家庭 ではご注意ください。 ● 異物がテレビの内部に入った場合は、まず 機器本体の電源スイッチを切り、電源プラグ をコンセントから抜いて、販売店にご連絡く ださい。そのまま使用すると火災・感電の 原因となります。特にお子様のいるご家庭 ではご注意ください。 ● テレビの内部に水などが入った場合は、ま ず機器本体の電源スイッチを切り、電源プラ グをコンセントから抜いて販売店にご連絡 ください。そのまま使用すると火災・感電の 原因となります。 ● 電源コードの上に重いものをのせたり、 コードが本機の下敷にならないようにして ください。コードに傷がついて、火災・感電 の原因となります。コードの上を敷物など で覆うことにより、それに気付かず、重い物 をのせてしまうことがあります。 ● 電源コードが傷んだら(芯線の露出、断線な ど)販売店に交換をご依頼ください。そのま ま使用すると火災・感電の原因となります。 ● 電源コードを傷つけたり、加工したり束ねた り、無理に曲げたり、ねじったり、引っ張った り、加熱したりしないでください。コードが 破損して火災・感電の原因となります。 ˚ ø ø 6 古� 新� ø ¬ ø ø ø ø ˚ テレビの通風孔をふさがない ● 通風孔をふさぐと内部に熱がこもり、火災 の原因となることがあります。 次のような使い方はしないでください。 • このテレビをあお向けや横倒し、逆さま にする。 • 押し入れ、本箱など風通しの悪い狭い所 に押し込む。 • じゅうたんや布団の上に置く。 • テーブルクロスなどを掛ける。 ● テレビの設置は壁から1 0 cm以上の間隔を おいてください。 湿気やほこりの多い場所に置かない ● 火災・感電の原因となることがあります。 ● 調理台や加湿器のそばなど、油煙や湯気が 当たるような場所に置かないでください。 火災・感電の原因となることがあります。 注意 移動させるときは必ず接続線をはずす 据えつけたあとは移動・転倒の防止をする ● 移動させる場合は、電源スイッチを切り必ず 電源プラグをコンセントから抜き、アンテナ 線、機器間の接続線など外部の接続コード、 転倒防止具をはずしたことを確認の上、行 なってください。コードが傷つき火災・感電 の原因となることがあります。 ● テレビはブラウン管(前面)が重いので安定 したところに据えつけてください。また、大 型テレビは転倒防止の処置を行なってくだ さい。テレビが転倒し、けがの原因となるこ とがあります。テレビは重いので開梱や持 ち運びは必ず2人以上で行なってください。 ● キャスター付きテレビ台にテレビを設置す る場合にはキャスター止めをしてくださ い。動いたり、倒れたりしてけがの原因とな ることがあります。 ● 不意の地震や衝撃等により、テレビが倒れ てけがをするおそれがあります。安全のた め、転倒防止策を実施ください。(8 ページ をご覧ください。) 電源コードを熱器具に近づけない ● コードの被覆が溶けて、火災・感電の原因と なることがあります。 アンテナの設置について 指定以外の電池や新しい電池と古い電池を混 ぜて使用しない ● 電池の破れつ、液もれにより、火災・けがや周 囲を汚損する原因となることがあります。 ● アンテナ工事には、技術と経験が必要です ので、販売店にご相談ください。 送配電線から離れた場所に設置してくださ い。アンテナが倒れた場合、感電の原因と なることがあります。 ˚ ˚ ˚ ˚ 7 は じ め に ø ¬ ø 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� 注意 重いものを置かない、上に乗らない ● このテレビの上に重いものを置かないでく ださい。 バランスがくずれて倒れたり、落下して、け がの原因となることがあります。 ● このテレビに乗らないでください。また、テ レビ台の扉などにぶら下がらないでくださ い。特に、小さなお子様のいるご家庭ではご 注意ください。倒れたり、こわれたりしてけ がの原因となることがあります。 電源プラグを抜くときは電源コードを引っ張 らない ● コードが傷つき、火災・感電の原因となるこ とがあります。必ず電源プラグを持って抜い てください。 ぬれた手で電源プラグを抜き差ししない ● 感電の原因となることがあります。 ビデオテープ挿入口に手を入れない ● 小さなお子様がビデオテープ挿入口から、 手を入れないようご注意ください。 けがの原因となることがあります。 長期間ご使用にならないときは電源プラグを 抜く ● 旅行などで長期間、本機をご使用にならな いときは安全のため必ず電源プラグをコン セントから抜いてください。火災の原因と なることがあります。 お手入れのときは電源プラグを抜く ● お手入れのときは安全のため電源プラグを コンセントから抜いて行なってください。感 電の原因となることがあります。 3 年に一度は内部の清掃を販売店に依頼する ● 3 年に一度くらいは内部の掃除を販売店な どにご相談ください。本機器の内部にほこり がたまったまま、長い間掃除をしないと火災 や故障の原因となることがあります。特に、 湿気の多くなる梅雨期の前に行なうと、より 効果的です。なお、内部掃除費用について は、販売店などにご相談ください。 電池を入れるときは、極性表示(プラス± とマイナス—)の向きに注意する ● 電池を機器内に挿入する場合、極性表示(プラス± とマイナス—の向き)に 注意し、機器の表示通り正しく入れてください。間違えますと電池の破れつ、 液もれにより火災、けがや周囲を汚損する原因となることがあります。 +� ー� +� ー� ¬ ø ∆ å ˚ 安 全 上 の ご 注 意 ( つ づ き ) 8 テレビの転倒防止について 不意の地震のときや、お子さまがテレビに登った り、ぶら下がったりしますと、テレビが倒れてけが をするおそれがあります。安心してご使用いただく ために、転倒防止策の実施をお願いいたします。 転倒防止用パーツが必要なときは、販売店にご相談 ください。 壁または柱などを利用して固定してください。 テレビ本体裏面のフック(電源コード掛け部など)を利用し、壁や柱など確実 に固定できる堅牢部に取り付けてください。 (キャスター付きのテレビ台をご使 用の場合、移動するとき以外は必ずキャスター用受皿をご使用ください。) テレビを移動させるときは、固定されたひもをはずしてから行なってください。 å 付属品をご確認ください 丈夫なひも� 電源� (受像)� 入力切換�C A T V 消音� 音 量� 3 1 2 6 5 4 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 頭出し� 録画� 画面表示� 予約設定� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� 一時停止/静止�スキップサーチ� 大� 小� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� カウンター� /時計� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� » リモコン送信機 » アンテナプラグ » 乾電池(単3 形R 6 )2 個 » 取扱説明書 » 保証書 注意 9 は じ め に 調 整 と 設 定 ( メ ニ ュ ー 操 作 に つ い て ) テ レ ビ の 転 倒 防 止 に つ い て / 付 属 品 を ご 確 認 く だ さ い 調整と設定(メニュー操作について) 映像の調整やオフタイマーの設定など、各種の設定を画面上で操作できます。ここでは、メ ニューの項目を選択する方法について説明しています。詳しくは、それぞれのページをご覧 ください。 基本操作 メニュー画面を表示する もう一度押すとメニュー 画面が消えます。 項目を選ぶ/調整する 操作を誤ったとき 1 つ前の状態に戻りますの で、やり直して下さい。 設定できる項目 • 画面に紫色で表示されている項目は、選択できないことを表わして います。 • 本書に記載されている画面表示は説明用のもので、実際と多少異な ります。 選んだ項目が 反転文字 で表示 されます。 ▼ リモコン おしらせ メニュー� 修正� 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� メニュー� � オフタイマー [0時間00分]� ビデオ/時計設定� 映像調整� おひかえメニュー� 設置調整� � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � オンタイマー � (トラッキング)� オンタイマー… 1 4 ページ� オフタイマー… 1 5 ページ� ビデオ/時計設定� オートリピート… … 2 4 ページ� ジャストクロック… 4 7 ページ� 時計あわせ… … … … 4 8 ページ� 映像調整… 1 8 ページ� 映像� 黒レベル� 色の濃さ� 色あい� 画質� おひかえメニュー… 1 6 ページ� 設置調整� 明るさひかえめ� 無信号電源自動オフ� 無操作電源自動オフ� � チャンネル設定… … 5 0 ページ� 前面入力自動切換… 4 4 ページ� 頭出し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� カウンター� /時計� ー戻し� 送り+� 設定する ➜ 決定� ➜ 1 0 各部のなまえ の中の数字は、本文で説明しているおもなページです。 ※ 本文中では( )内の文字を省略しています。 本 体 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� (トラッキング)� 1 2 4567 w e r p u 9 0 y 3 q t i 8 o 1電源ボタン 1 2 2リモコン受信部 3音量(大/小)ボタン 1 3 4電源ランプ 1 2 5オンタイマーランプ 1 4 6録画ランプ 2 7 7録画予約ランプ 3 3 録画予約すると点灯し、予約録画が すべて完了すると消えます。 8選局(∧順/∨逆)ボタン 1 3 トラッキング調整ボタン(再生中) 2 6 9録画ボタン 4 6 0留守録再生ボタン 2 3 q開始時刻ボタン 2 9 w巻戻し(ビデオサーチ逆)ボタン 2 1 e再生ボタン 2 1 r早送り(ビデオサーチ順)ボタン 2 1 t終了時刻ボタン 3 0 y戻しボタン 3 0 u停止/取出しボタン 2 1 iチャンネル設定ボタン 5 1 o外部入力端子 4 6 pイヤホン端子 スピーカーからの音声が消え、イヤホン だけで音声が楽しめます。 1 1 は じ め に 各 部 の な ま え リモコン ※ ▼ 部に指をかけ、カ バーを上に引き上げ ます。 おしらせ 1 カバーを開ける 乾電池の入れかた • 付属の乾電池は保管状態により短期間で消耗するこ とがありますので、早めに新しい乾電池と交換して ください。 • 長時間使用しないときは、乾電池をリモコンから取 り出しておいてください。 リモコン使用上のご注意 » リモコン送信機には衝撃を与えないでください。また、水 に濡らしたり温度の高いところには置かないでください。 » リモコン受信部に直接日光や強い照明が当たっているとリ モコン動作がしにくくなります。照明またはテレビの向き を変えてください。 乾電池使用上のご注意 乾電池は誤った使い方をすると液もれや破裂を起こ すことがありますので次のことをお守りください。 »種類の違うものや新旧を混ぜて使わない。 »乾電池を充電したり、分解しない。 »± 極と — 極を正しく入れる。 » ショートさせない。 注意 å 2 付属の単3 乾電池を± —の表示 どおりに入れ、カバーを閉める 電源� (受像)� 入力切換�C AT V 消音� 音 量� 大� 小� 3 2 1 6 5 4 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 頭出し� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� 一時停止/静止�スキップサーチ� カウンター� /時計� C A T V (選局)� 消音� 音量(大/小)� 選局(∧順/∨逆)� スキップサーチ� 一時停止/静止� 早送り(ビデオサーチ順)� 画面表示� 戻し/送り(頭出し)� メニュー� 決定� 標準/3 倍� カウンターリセット� ピクチャークリーナー� カウンター/時計� 予約入/切� 予約確認� 修正� 予約設定� 録画� 巻戻し(ビデオサーチ逆)� 再生� チャンネル� 電源(受像)� 入力切換� 発信部� 4 3 4 3 3 8 9 3 8 2 0 1 2 4 6 1 2 2 0 2 0 2 7 3 5 Gコード予約�3 2 スロー�2 2 2 0 2 7 9 9 9 、2 5 1 3 2 0 2 2 1 3 1 3 2 3 1 2 1 2 停止� 1 2 テレビを見る おしらせ 受信チャンネルについて • 工場出荷時は、V HF 1 ~1 2 チャンネルが映るようにセットされています。UHF放送を受信するときや、受信 チャンネルを合わせなおす場合は、5 0 ~5 9 ページをご覧ください。 放送が終了すると • 約1 0 分後にテレビの電源が切れます。電源ランプが赤色に点灯… 無信号電源自動オフ(1 6 ページ) ・放送が終わっても、他局の放送やその他の電波が混入するときは、正しく動作しない場合があります。 ・ビデオ再生中および外部入力画面でブルーバック信号のときは、動作しません。 ・外部入力が無信号状態になると動作(電源オフ)します。 電源� (受像)� 入力切換�C A T V 消音� 音 量� 3 1 2 6 5 4 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 頭出し� 録画� 画面表示� 予約設定� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� 一時停止/静止�スキップサーチ� 大� 小� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� カウンター� /時計� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 消音� C A T V 数字(最大6 0 )とバーで表示� 電源ランプ点灯(赤色)� 次に電源を入れるときはリモコンで� 入れます。� 画面表示� チャンネルを選ぶ� 音量を調整する� テレビを消す� 電源を入れる(本体の電源ボタン)� 電源ランプ点灯(緑色)� 電源が入っているとリモコン操作ができます。� 長時間テレビを見ないときは、本体の電源を切ります。� 1 3 テ レ ビ を 楽 し む テ レ ビ を 見 る ケーブルテレビ(C A T V )について • C A T V の受信は、サービスの行われている地域のみ可能です。 • C AT V を受信するときは使用する機器ごとにC AT V 会社との受信契約が必要です。さらにスクランブルのかかっ た有料放送の視聴・録画にはホームターミナル(アダプター)が必要になります。くわしくは、C AT V 会社にご相 談ください。 • 本機のC A T V チャンネルは、C 1 3 ~C 3 8 チャンネルの範囲で選局できます。 おしらせ 音を一時的に消す チャンネル表示を消す C A T V チャンネルを選ぶ C AT V を 押 し て か ら 、 チャンネルボタンを押 す (例)C2 3 チャンネルを選ぶとき 画面表示� を押す 消音� を押す • 電話がかかってきたときや、 来客の応対をするときなど、 一時的に音を消すのに便利で す。 ▼ 画面表示 ▼ 画面表示 ▼ 画面表示 • もう一度押すと、受信チャンネル が確認できます。 • もう一度押すと、音量がもとの大 きさに戻ります。 � � � 10 � � � � 0 � 6� チャンネル表示が消えます� C--� C2-� C23� ➜ C AT V 2 3 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù (トラッキング)� 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� 電源ランプ� 本体でも選局、音量調整が できます。� 1 4 電源を指定時刻に入れる(オンタイマー) [例]1 2 チャンネルで午前8 時に電源を入れるとき 1 メニュー� でメニュー画面を表示し、 「オンタイマー」で 決定�を押す テレビをめざまし時計の代わりにするな ど、指定時刻にテレビの電源を入れる機能 です。 2 「オンタイマー」で 決定�を押した 後、 送り+�で「入」に設定し、 決定�を 押す 3 同様に「オン時刻」と「チャンネ ル」を設定する • 本体の電源ボタンで電源を切ると、オンタイ マーは解除されます。 • オンタイマーで電源が入ると、自動的に2 時間 のオフタイマーが設定されます。2 時間以上継 続してご覧になるときは、電源を一度切るか、 オフタイマーボタンで解除してください。 • お出かけになるときは、本体の電源ボタンで 電源を切るか、オンタイマーを解除し、オン タイマーランプの消灯を確認してください。 • オンタイマーは設定後、同様の操作で時間を 設定しなおすこともできます。 • オンタイマーのチャンネル設定で外部入力と ビデオ再生は選択できません。 • テレビを見ているときオンタイマーが働くと チャンネルのみ変わります。 おしらせ 4 メニュー� で画面表示を消し、 電源� (受像)� で 電源を切る メニュー� � オフタイマー [0時間00分]� ビデオ/時計設定� 映像調整� おひかえメニュー� 設置調整� � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � オンタイマー � • 戻し/送りボタンを押すと、設定時刻/チャ ンネルがつぎのように変わります。 • 時計あわせされていないとオンタイマーは 設定できません。先に時計あわせ(4 8 ペー ジ)を行ってください。 • このとき「切」に設定すると、オンタイマー は働きません。 オンタイマー� � オン時刻 [午前 7時00分]� チャンネル [CH 1]� � オンタイマー [入] � ▲ � オンタイマー� � オン時刻 [午前 8時00分]� � オンタイマー [入] � チャンネル [CH12]� ▲ � 電源� (受像)� 入力切換�C AT V 消音� 音 量� 大� 3 頭出し� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� カウンター� /時計� 午前0 時0 0 分� 10分単位で変わる� 時刻� 午前0 時1 0 分� 午後1 1 時5 0 分… … � C H 1 チャンネル� C H 2 C H1 1 C H1 2 … � 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� (トラッキング)� 本体前面� 表示ランプ部� オンタイマーランプ� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� 1 5 テ レ ビ を 楽 し む 電 源 を 指 定 時 間 後 に 切 る ( オ フ タ イ マ ー ) 電 源 を 指 定 時 刻 に 入 れ る ( オ ン タ イ マ ー ) 電源を指定時間後に切る(オフタイマー) • テレビを見ながらおやすみになるときな ど、テレビの電源を指定時間後に切る機 能です。 残り時間を確認するとき • 設定後、画面表示ボタンを押すと、電源が切 れるまでの残り時間が確認できます。 [例]1 時間3 0 分後に電源を 切るとき 1 メニュー� でメニュー画面を表示する 2 送り+�で「オフタイマー」を選び、 決定�を押す 3 ー戻し�または 送り+�で電源を切る時 間を選び、 決定�を押す • 戻し/送りボタンを押すと、設定時間が3 0 分単位で次のように変わります。 ※ 0 時間0 0 分でオフタイマーは解除されます。 0 時間0 0 分� 0 時間3 0 分� 2 時間0 0 分… … � 4 メニュー� で画面表示を消す • 電源を切るとオフタイマーは解除されます。 • オフタイマーは設定後、同様の操作で時間を 設定しなおすこともできます。 • 録画中にオフタイマーで電源が切れても、録 画は継続されます。 おしらせ 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 頭出し� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� 一時停止/静止�スキップサーチ� カウンター� /時計� オフタイマー 0時間59分� 6� メニュー� � オフタイマー [0時間00分]� ビデオ/時計設定� 映像調整� おひかえメニュー� 設置調整� � ▲ � オンタイマー � メニュー� � ビデオ/時計設定� 映像調整� おひかえメニュー� 設置調整� � ▲ � オンタイマー � オフタイマー [0時間00分]� メニュー� � ビデオ/時計設定� 映像調整� おひかえメニュー� 設置調整� � オンタイマー � オフタイマー [1時間30分]� ▲ � 1 6 節電機能を設定する(おひかえメニュー) 本機には次のような節電機能が内蔵されて います。 明るさをひかえめにして節電に役立てます。 無信号になったとき、約1 0 分後自動的に電源 を切り、消し忘れを防ぎます。 操作しない状態が3 時間以上続くと自動的に 電源を切る機能です。 無 信 号 電 源 自 動 オ フ 無 操 作 電 源 自 動 オ フ 明 る さ ひ か え め [例]明るさひかえめを設定する 2 「明るさひかえめ」で 決定�を押す 3 ー戻し�または 送り+�で「弱」または 「強」を選び、 決定�を押す 4 メニュー� で画面表示を消す 1 メニュー�でメニュー画面を表示した 後、 送り+�で「おひかえメニュー」 を選び、 決定�を押す 電源� (受像)� 入力切換�C AT V 消音� 音 量� 大� 小� 3 2 1 6 5 4 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 頭出し� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� 一時停止/静止�スキップサーチ� カウンター� /時計� メニュー� � ビデオ/時計設定� 映像調整� 設置調整� � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� オンタイマー � オフタイマー [0時間00分]� おひかえメニュー� ▲ � おひかえメニュー� � 無操作電源自動オフ [切]� � � � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� 無信号電源自動オフ [入]� � ▲ � 明るさひかえめ [切]� おひかえメニュー� � 無操作電源自動オフ [切]� � � � [送り]または[戻し]で設定 [決定]を押す � [メニュー]で終了� 無信号電源自動オフ [入]� � 明るさひかえめ [弱]� ▲ � •「弱」より「強」の方が暗い画面になりま す。 •「切」を選ぶと解除されます。 1 7 テ レ ビ を 楽 し む 節 電 機 能 を 設 定 す る ( お ひ か え メ ニ ュ ー ) 無信号電源自動オフの設定 工場出荷時は無信号時、約1 0 分後に電源 が自動的に切れるよう、「入」に設定されて います。 解除するときは、手順2で「無信号電源自動 オフ」を選び、手順3で「切」に設定します。 • 放送が終わっても、他局の放送やその他の電 波が混入するときや、ブルーバックなどのビ デオ信号が入力されているときは、正しく動 作しない場合があります。 • アンテナの状態などにより、放送を見ている ときにテレビの電源が切れる場合は、設定を 「切」にしてください。 無操作電源自動オフの設定 工場出荷時は無操作電源自動オフ「切」に設 定されています。 3 時間以上操作しない状態が続くと自動的 に電源が切れるよう設定することができま す。 設定は、手順2で「無操作電源自動オフ」を 選び、手順3で「入」を選びます。 1 8 映像を調整する 「映像」 「黒レベル」 「色の濃さ」 「色あい」 「画 質」の5 つの項目を調整できます。調整した 映像は、そのまま記憶されます。 1 メニュー�でメニュー画面を表示した 後、 送り+�で「映像調整」を選び、 決定�を押す [例]映像を調整する 2 ー戻し�または 送り+�でお好みの映像 に調整し、 決定�を押す •「■ 」マークが移動し、数字が増減します。 • 続けて他の項目を調整するときは、決定ボ タンで項目を選ぶことができます。 3 メニュー� で画面表示を消す • 表示が消え、調整した内容が記憶されま す。 電源� (受像)� 入力切換�C AT V 消音� 音 量� 大� 小� 3 2 1 6 5 4 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 頭出し� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� 一時停止/静止�スキップサーチ� カウンター� /時計� メニュー� � オフタイマー [0時間00分]� ビデオ/時計設定� おひかえメニュー� 設置調整� � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � オンタイマー � 映像調整� � � � � � � - +� 映像 40� [送り]または[戻し]で設定 [決定]で次項目へ� [メニュー]で終了� � 1 9 テ レ ビ を 楽 し む 映 像 を 調 整 す る 映像 6 0 黒レベル 0 色の濃さ 0 色あい 0 画質 0 映像調整 • 調整した内容は「テレビ画面・外部入力画面」と「ビデオ再生画面」 と別々に記憶されます。 工場出荷時の映像設定に戻すとき 手順2で各項目をつぎのレベルに合わせます。 • 手順1の後、決定ボタンを押すごとに下のように切り換わります。 - +� 映像 60� [送り]または[戻し]で設定 [決定]で次項目へ� [メニュー]で終了� - ・ +� 黒レベル 0� [送り]または[戻し]で設定 [決定]で次項目へ� [メニュー]で終了� - ・ +� 色の濃さ 0� [送り]または[戻し]で設定 [決定]で次項目へ� [メニュー]で終了� - ・ +� 画質 0� [送り]または[戻し]で設定 [決定]で次項目へ� [メニュー]で終了� - ・ +� 色あい 0� [送り]または[戻し]で設定 [決定]で次項目へ� [メニュー]で終了� 映像� 黒レベル� 色の濃さ� 色あい� 画質� うすくなる� 濃くなる� 暗くなる� 明るくなる� うすい色になる� 濃い色になる� やわらかな� 映像になる� くっきりした� 映像になる� 肌色が紫がかる� 肌色が緑がかる� 2 0 ∆ ビデオを見る 再生映像をくっきりとさせたいとき ピクチャークリーナーボタンを押す ▼ 画面表示 • ソフトに合わせてお好みで設定してください。 • 表示が出ている間にもう一度押すと「切」になります。 • ピクチャークリーナーは、テープ再生時のみ働きます。(録画時、S -V HS ソフト再生時、テレビとして 見ているときは働きません) 警告 ビデオテープ挿入口に異物を入れないでく ださい。火災・感電の原因となります。 注意 小さなお子様がビデオテープ挿入口から、 手を入れないようご注意ください。 けがの原因となることがあります。 ビデオテープがつまってしまったら ビデオテープの片側を押したり、無理に早く入れたと き、ビデオテープが正しく入らず、つまる場合があり ます。このときは、しばらくお待ちください。ビデオ テープが自動的に出てきます。(オートイジェクト) å � � � ピクチャークリーナー 入� 電源� (受像)� 入力切換�C A T V 消音� 音 量� 3 1 2 6 5 4 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 頭出し� 録画� 画面表示� 予約設定� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� 一時停止/静止�スキップサーチ� 大� 小� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� カウンター� /時計� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 再生する� 停止する� 早送り/巻戻し� する� ピクチャークリーナー� • 再生する前のチャンネルまたは外部入 力画面になります。� • 選局ボタンや入力切換ボタンで画面を 切り換えるとビデオ再生は停止します。� • 再生中に、早送り、または巻戻しボタ ンを押すとビデオサーチになります。� (2 2 ページ)� ビデオテープを入れる� ツメの折れたテープを入れたときは自動的に� 再生します。(オートプレー)� テープバック機能について • ツメ折れテープを入れたときは、再 生をやめた約5 分後、自動的に約 1 0 秒テープを巻き戻します。 次にテープを再生する ときに、少し前の 場面から楽しむ ことができ ます。 2 1 ビ デ オ を 楽 し む ビ デ オ を 見 る S -V HS の市販ソフトについて • S -V HS 本来の高画質(水平解像度4 0 0 本 以上)は得られません。 • S -V HS 録画はできません。 • 再生および特殊再生時に、画面にノイズや 乱れが出る場合もあります。 録画済テープを誤って消さないために 誤消去防止… ビデオテープには、誤消 去防止用の「ツメ」がついています。 大切な録画を誤って消さないために 再び録画したいときは 入れかた ビデオテープの中央をゆっくり押す • 電源ランプが赤色に点灯しているときビデオテープを入 れると、同時に電源が入ります。(オートパワーオン) • 電源が「切」 (電源ランプ消灯)のときは、ビデオテープを 入れても電源は入りません。 出しかた 停止/取出しボタンを押し、テープを水平に取り出す • ビデオが動作中のときは、停止/取出しボタンで停止さ せた後、もう一度ボタンを押します。 ドライバーなどで 「ツメ」を折ります。 セロハンテープを 二重に貼ります。 ビデオテープの出し入れ 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù (トラッキング)� 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� テープが見える面を上にして� テープ背ラベルを手前にします。� 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù (トラッキング)� 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� 再生� 停止/取出し� 巻戻し� 早送り� � 本体でも再生・停止・早送り・巻戻し の操作をすることができます。� ツメ� 2 2 いろいろな再生のしかた スローモーションで見る (スロー再生) 再生中に スロー� を押す • 音声は出ません。 • スロー再生中に送り+ボタンを押すと、再 生スピードが速くなり、-戻しボタンを押す と、遅くなります。 • 再生に戻すときは、再生ボタンを押します。 動きを止めて見る(静止画再生) 再生中に 一時停止/静止� を押す • 音声は出ません。 • 再生に戻すときは、再生ボタンを押します。 • 静止画再生で映像が上下にゆれるときは、 静止画再生中にトラッキング調整で、ゆれ がなくなるように調整してください。(2 6 ページ) • スロー再生/静止画再生/コマ送り再生を5 分 間以上続けると、ヘッドやビデオテープの保 護のため、通常の再生に戻ります。 見たい場面をすばやく探す (ビデオサーチ) 再生中に 早送り� または 巻戻し� を押 す • 音声は出ません。 • 再生に戻すときは、再生ボタンを押します。 おしらせ 電源� (受像)� 入力切換�C AT V 消音� 音 量� 大� 小� 3 2 1 6 5 4 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 頭出し� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� 一時停止/静止�スキップサーチ� カウンター� /時計� コマ送りで見る(コマ送り再生) 静止画再生中に 一時停止/静止� を押す • ボタンを押すごとに画像が1コマずつ進み ます。 • 音声は出ません。 • 再生に戻すときは、再生ボタンを押します。 ビデオサーチ中には • 画面に数本のノイズ(横じま)が出ます。また、 映像の色が出ない場合がありますが、故障で はありません。 • ビデオサーチを始めるときや、再生に戻した ときに、一時画面が乱れることがあります が、故障ではありません。 サーチスピードを変えるとき ボタンを押すごとにサーチスピードは次のよう に変わります。 標準モードで録画 3 倍モードで録画 約5 倍速 約7 倍速 約9 倍速 約2 1 倍速 おしらせ 2 3 ビ デ オ を 楽 し む い ろ い ろ な 再 生 の し か た ➜ ➜ ➜ • 本体の電源「切」の状態で録画したとき(留守 録)は、先に本体の電源を「入」にしてから留守 録再生ボタンを押してください。 ➜ 不要な場面を飛ばして見る (スキップサーチ) 再生中に スキップサーチ� を押す • 1 回押すごとに約3 0 秒の内容を早送り再 生し、4 回まで連続して押すことができま す。 • 音声は出ません。 • スキップサーチの途中で再生に戻すとき は、再生ボタンを押します。 留守録した番組を再生する (留守録再生) 予約録画が終わった状態(録画 予約ランプ消灯)で本体の 留守録再生�を 押す • 停止するときは、リモコンの停止ボタンか 本体の停止/取出しボタンを押します。 おしらせ おしらせ • C M(コマーシャル)など短時間の場面を飛ばし て見るときに便利です。 • 約3 0 秒単位で最大2 分ぶんの不要な場面を飛 ばして見ることができます。 • 予約録画した後、ビデオの操作(再生、録画、 停止、早送り、巻戻し、取出しなど)を行う と、留守録再生機能は働きません。 • 最大1 9 番組まで戻すことができます。 • テープの最初に記録されている番組は、頭出 しできないこともあります。 • 頭出し位置は多少ずれる場合があります。 • 短い間隔(約5 分以内)で頭出し信号が書き込ま れている場合、正しく頭出しできないことが あります。 連続して押す回数 ビデオサーチ時間 1 回 約3 0 秒 2 回 約1 分 3 回 約1 分3 0 秒 4 回 約2 分 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù (トラッキング)� 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� 本体前面� 録画予約ランプ� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� 表示ランプ部� 留守録再生� ボタン� 留守録再生� 留守録再生� ➜ 留守録再生機能について ■ 予約録画した番組をワンタッチで巻き戻して、 再生する機能です。 留守録再生の流れ 録画予約する … 録画予約ランプ点灯 リモコンで電源を切る 予約録画が完了する … 録画予約ランプ消灯 リモコンで電源を入れる 留守録再生ボタンを押す … 録画した番組の始まりまでテープを巻き戻して 再生します。 2 4 同じテープをくり返して見る(オートリピート) 同じテープをくり返して見る 1 メニュー画面の「ビデオ/時計設 定」を選び、 決定�を押す 2 ー戻し�または 送り+�で「オートリピー ト」を選び、 決定�を押す (例)ビデオ再生時 3 ー戻し�または 送り+�で「入」を選び、 決定�を押す • オートリピートを解除するときは「切」を 選び、決定ボタンを押します。 4 メニュー� で画面表示を消す • これでテープが終わりまで再生されると、 自動的に始めまで巻き戻し、再生をくり返 します。 電源� (受像)� 入力切換�C AT V 消音� 音 量� 大� 小� 3 2 1 6 5 4 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 頭出し� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� 一時停止/静止�スキップサーチ� カウンター� /時計� メニュー� � オフタイマー [0時間00分]� おひかえメニュー� 設置調整� � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � オンタイマー � ビデオ/時計設定� 映像調整� ビデオ/時計設定� � ジャストクロック [入:CH 3]� � � � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � オートリピート [切]� 時計あわせ� � ビデオ/時計設定� � ジャストクロック [入:CH 3]� オートリピート [入]� 時計あわせ� � ▲ � 2 5 ビ デ オ を 楽 し む 番 組 の 頭 出 し 同 じ テ ー プ を く り 返 し て 見 る ( オ ー ト リ ピ ー ト ) 番組の頭出し 番組の始まりをすばやく探すときに便利な 機能です。 番組の始まりをすばやく探す (停止または再生中に操作します) 頭出し� ー戻し� 送り+�を押し、「番地」を指定 する (例)頭出しàボタンを3 回押したとき • 指定された頭出し信号の番地まで早送り/ 巻戻しをして再生を始めます。 • àボタンを押すと 1 ➜2 ➜3 … … ➜1 9(最大)と変わります。 • Àボタンを押すと -1 ➜-2 ➜-3 … … ➜-1 9(最大)と変わ ります。 • 途中で止めるときは、停止ボタンを押しま す。 おしらせ • 番地表示の数字は、信号を飛び越すごとに1 つ ずつ減ります。 • テープの最初に記録されている番組は、頭出 しできないこともあります。 • 頭出し位置は多少ずれる場合があります。 • 短い間隔(約5 分以内)で頭出し信号が書き込ま れている場合、正しく頭出しできないときが あります。 頭出しのしくみ ■ 本機で録画(予約録画を含む)をすると、番組 の最初の始まり部分に頭出し信号(V IS S )が自 動的に記録されます。(録画中に一時停止ボタ ンを押したときは記録されません。)あとから 再生するときは、この信号を探すことによっ て自動的に番組の最初の部分(番地)を見つけ て再生を始めます。 頭出し番地の数えかた 現在の� テープの位置� 巻戻し方向� 頭出し信号� 早送り方向� 再生方向� 番地-19 -3 -2 -1 1 2 3 19 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 頭出し� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� 一時停止/静止�スキップサーチ� カウンター� /時計� � 早送り � � � � � 頭出し 3� � � � � 2 6 見やすい再生画面に調整する(トラッキング調整) • 本機はテープを再生すると、トラッキン グの自動調整が働き、もっともきれいな 再生画面が得られます。(デジタルトラッ キング) • 自動調整が働いても再生画面にノイズが 出たり、ビデオサーチ中に映像が上下に ゆれたり、静止画再生で映像が上下にゆ れるときは、手動でトラッキング調整を してください。 手動でトラッキング調整をする 再生中、スロー再生中、または静 止画再生中に本体の選局∧/∨ ボタンを押し、見やすい映像に なるよう調整する • 選局(∧/∨)ボタンを2 つ同時に押すと 自動調整に戻ります。 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù (トラッキング)� 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� 本体前面� トラッキング調整ボタン� Ùー選局ーù (トラッキング)� • リモコンの選局∧/∨ボタンではトラッキン グ調整はできません。 • ビデオテープを入れ直したときは、自動調整 に戻ります。 おしらせ 2 7 ビ デ オ を 楽 し む テ レ ビ 番 組 を 録 画 す る 見 や す い 再 生 画 面 に 調 整 す る ( ト ラ ッ キ ン グ 調 整 ) テレビ番組を録画する [例]1 0 チャンネルを標準 モードで録画する z 録画用のビデオテープを入れ る x 標準/3 倍�で録画モード(標準/3 倍)を選ぶ 1 10/0 を押し、1 0 チャンネルを選 ぶ 2 録画� を押す • 本体の録画ボタンでも操作できます。 • 録画を一時的に止めるときは、一時停止ボ タンを押します。 • 録画を終了するときは、停止ボタンを押し ます。(録画ランプ消灯) • 録画するときは、あらかじめ録画テストを行 ない、録画状態をお確かめの上、ご使用くだ さい。 • 万一、ビデオおよびビデオテープの不具合に より、録画されなかった場合の録画内容の補 償についてはご容赦ください。 停止から、すばやく録画・再生ができます 本機では、ビデオテープを入れたときや、録 画・再生をやめてから約5 分間はすぐに録画・再 生ができます。(フルローディングシステム) 約5 分間何もビデオの操作をしないと自動的に待 機状態が解除されます。 おしらせ (録画ランプ点灯) 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� 本体前面� 録画ランプ� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� 表示ランプ部� 音 量� 大� 小� 3 2 1 6 5 4 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 頭出し� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� 一時停止/静止�スキップサーチ� カウンター� /時計� • ビデオテープのツメが折れていない ことをお確かめください。 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� 10� 録画 CH10� � � � � � � � � � � 2 8 テレビ番組を録画する(つづき) 録画中に他の番組を見る (裏番組録画) [例]1 0 チャンネルを録画しながら6 チャン ネルを見るとき 2 7 ページの手順で1 0 チャンネ ルを録画しているときに 6 を 押し、6 チャンネルを選ぶ • 電源を「切」にしても録画は継続されます。 • 録画を終了するときは、停止ボタンを押しま す。(録画ランプ消灯) • 裏番組録画中は一時停止ボタンは働きませ ん。 • 裏番組録画のチャンネルを確認するときは、 画面表示ボタンを押します。 おしらせ ■ あなたが録画(録音)したものは、個人として楽 しむなどのほかは著作権法上、権利者に無断で 使用できません。 電源� (受像)� 入力切換�C AT V 消音� 音 量� 大� 小� 3 2 1 6 5 4 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 頭出し� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 録画� 画面表示� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 一時停止/静止�スキップサーチ� 録画 CH10� � � � � � � � � � � 6� 録画 CH10� � � � � � � � � � � 6� 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� (トラッキング)� 本体前面� 録画ランプ� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� 表示ランプ部� • 録画中のチャンネルが画面の左上に、見て いるチャンネルが画面の右上に表示されま す。 2 9 ビ デ オ を 楽 し む 簡 単 操 作 で 録 画 予 約 を す る ( か ん た ん 予 約 ) テ レ ビ 番 組 を 録 画 す る ( つ づ き ) 簡単操作で録画予約をする(かんたん予約) • かんたん予約は、録画開始・終了時刻を 設定するだけで予約録画ができる機能で す。 • 本体のかんたん予約ボタンを押すだけ で、簡単に予約設定が行えます。 • かんたん予約は、いま見ているチャンネ ルの2 4 時間以内の1 番組を予約設定する ことができます。 かんたん予約のしかた 録画用のビデオテープを入れる • ビデオテープのツメが折れていないことを お確かめください。 1 予約したいチャンネルを選ぶ [例]1 0 チャンネルを予約する場合は、チャ ンネルボタン10/0 を押す 2 標準/3 倍�で録画モード(標準/3 倍) を選ぶ 3 開始時刻�をくり返し押し、録画開始 時刻を設定する • 開始時刻は1 5 分単位(1 5 分→3 0 分→ 4 5 分→0 0 分)で設定できます。 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� 次のページへつづく➜ 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� (トラッキング)� 本体前面� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� 開始時刻ボタン� 電源� (受像)� 入力切換�C AT V 消音� 音 量� 大� 小� 3 2 1 6 5 4 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 再生� 早送り� 巻戻し� 一時停止/静止�スキップサーチ� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� カウンター� /時計� � � � � � � � � � � � 10� 10� � � � � かんたん予約� � 標準 開始時刻 午後 6時30分� CH10� � � [例]午後6 時3 0 分に設定する 3 0 簡単操作で録画予約をする(かんたん予約) (つづき) [例]午後7 時0 0 分に設定する 4 終了時刻� をくり返し押し、録画終了 時刻を設定する • 終了時刻は1 5 分単位(1 5 分→3 0 分→ 4 5 分→0 0 分)で設定できます。 • 開始/終了時刻を設定しているとき、設定時 刻が行き過ぎたときは、本体の戻しボタンを 押してください。1 5 分単位で設定時刻が戻り ます。 • 設定したかんたん予約を取り消すときは、リ モコンの予約入/切ボタンを押して、かんた ん予約を「切」にします。 • 設定操作の途中でかんたん予約をやめるとき は、リモコンのカウンターリセットボタンを 押して、かんたん予約を「切」にします。 • 設定時刻を変更したいときは、開始時刻ボタ ンまたは終了時刻ボタンを押してください。 • 録画するチャンネルを変更したいときは、予 約操作を最初からやり直してください。 • かんたん予約待機状態のとき、通常の予約や ビデオ再生はできません。かんたん予約を取 り消してから行ってください。 • 通常予約を設定してある場合、予約「切」の状態 でかんたん予約を実行すると、かんたん予約 終了時、自動的に予約「入」になります。 おしらせ • かんたん予約は時計あわせ(4 8 ページ)がされ ていないと設定できません。 ご注意 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� (トラッキング)� 本体前面� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� 開始時刻ボタン� 戻しボタン� 終了時刻ボタン� 電源� (受像)� 入力切換�C AT V 消音� 音 量� 大� 小� 3 2 1 6 5 4 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 頭出し� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� 一時停止/静止�スキップサーチ� カウンター� /時計� 10� � � � � かんたん予約� � 標準 開始時刻 午後 6時30分� CH10 終了時刻 午後 7時00分� � � • 設定後、約9 秒で画面が自動的に消え、 録画予約ランプが緑色に点灯し、かんた ん予約待機状態になります。 テレビの電源を切っても、かんたん予約 は働きます。 3 1 ビ デ オ を 楽 し む • 録画中や予約録画中に録画終了時刻をか んたん予約できます。 • 予約した終了時刻がくると、録画が自動 終了します。 • 予約録画中に終了時刻を設定した場合 は、最初の予約時に設定した終了時刻は キャンセルされます。 録画中や予約録画中に録画 終了時刻を設定する 録画中(または予約録画中)に 終了時刻� を押し、録画終了時刻を設 定する [例]午前1 0 時0 0 分に設定する 簡 単 操 作 で 録 画 予 約 を す る ( か ん た ん 予 約 ) ( つ づ き ) • 終了時刻は1 5 分単位(1 5 分→3 0 分→ 4 5 分→0 0 分)で設定できます。 • 終了時刻を設定しているとき、設定時刻が行 き過ぎたときは、本体の戻しボタンを押して ください。1 5 分単位で設定時刻が戻ります。 • 設定時刻を変更したいときは、終了時刻ボタ ンを押してください。 おしらせ 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� (トラッキング)� 本体前面� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� 戻しボタン� 終了時刻ボタン� 録画CH10 10� � � � � � 標準 � CH10 終了時刻 午前10時00分� � � かんたん予約� 3 2 Gコード®システムで録画予約をする [例]番組欄のG コード番号 “ 9 2 3 0 ”を録画予約する 録画用のビデオテープを入れる • ビデオテープのツメが折れていないことを お確かめください。 1 Gコード予約� を押す 2 チャンネルボタンでGコード番号 を入力する Gコードの入力を間違えたときは… ①修正ボタンを押します。 • 押すごとに末尾から1 字ずつ消えます。 ②正しい番号を入力しなおします。 • Gコード入力の途中でGコード予約をやめ るときは、Gコード予約ボタンを押します。 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� (トラッキング)� 本体前面� 録画予約ランプ� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� 表示ランプ部� 電源� (受像)� 入力切換�C AT V 消音� 音 量� 大� 小� 3 2 1 6 5 4 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 頭出し� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� 一時停止/静止�スキップサーチ� カウンター� /時計� Gコード予約� � � (録画モード:標準)� � � Gコード番号を入力してください� [0]~[9]で入力 [録画]を押す� [標準/3倍]でモード選択[Gコード予約]で解除 2001年10月12日(金)午前 7時20分� � ▲ � • 録画モード(標準/3 倍)を変えるときは、 リモコンの標準/3 倍ボタンを押します。 Gコード予約� � � (録画モード:標準)� � � Gコード番号を入力してください� [0]~[9]で入力 [録画]を押す� [標準/3倍]でモード選択[Gコード予約]で解除 2001年10月12日(金)午前 7時20分� ▲ � 9230� 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� 3 3 ビ デ オ を 楽 し む G コ ー ド シ ス テ ム で 録 画 予 約 を す る ® 0 0 シャープニュース 3 3 0 0 1 5 シャープ歌謡ショー 出演 早川太郎 9 2 3 0 3 0 マンガ王国 5 0 5 0 3 ※ 説明のための事例であり、実際の 番組とは異なります。 8 Gコード 番号 Gコード予約機能について • Gコード予約機能は、新聞・雑誌などのテレビ 番組欄に載っている8 ケタまでの番組予約番 号(Gコード)を使って録画予約ができる機能 です。 • Gコードを使って録画予約を正しく行なうた め、5 0 ~5 9 ページの受信チャンネル合わせ を行ってください。本機は工場出荷時ガイド チャンネルは設定されていません。工場出荷 の状態でチャンネルが映っても地域番号また はガイドチャンネルを設定してください。 • 開始時刻を過ぎてしまった番組は、正しく録 画予約することができません。 3 録画�を押す • BS 放送など、外部機器で受信している番組を Gコードで録画予約をするときは、外部機器を 外部入力端子に接続し、録画予約したいチャ ンネルを受信した後、手順1~3の操作をして ください。 • 正しくGコードを入力しても、「エラーです 再度入力してください」と表示されたときは、 地域番号およびガイドチャンネルが正しく設 定されているか確認してください。(5 0 ~5 9 ページ) (録画予約ランプ赤色点灯) これで録画予約は完了です。 おしらせ エラーメッセージが表示されたときは 手順3で予約内容を表示した後、エラーメッセージが表示されたときは、正しくGコード予約が完了していませ ん。メッセージに合わせて、次の点を確認してください。 操作した後、録画予約ランプの赤色点灯を確認してください。 点灯しないときは、予約入/切ボタンを押して予約「入」にしてください。 メッセージ ここをお確かめください ビデオが動作しています。録画予約を実行するときは、ビデオ を停止させてください。 ツメ折れテープが入っています。 ツメの折れていないテープを入れてください。 停止ボタンを押してから行ってください 録画用テープを入れてください テープが入っていません。録画用テープを入れてください。 Gコード予約� 録画日 10月12日(金)� 終了時刻 午後 8時30分� チャンネル CH 5� モード 標準� � 予約内容を確認してください� � 開始時刻 午後 8時15分 � 予約を実行します� � � 3 4 録画予約をする 毎日・毎週予約ができます ■ 毎日予約 連続ドラマなど毎日かかさず録画したい番組には毎日予約が便利です。 ■ 毎週予約 毎週忘れず見たい番組があるときは、毎週予約が便利です。 また、月曜から土曜まで、月曜から金曜までの2 通りの予約もできます。 3 5 ページ手順2の操作のとき、送りボタンまたは戻しボタンで選びます。 録画予約をするときは • あらかじめ録画テストを行ってから予約してください。 • 1 ~2 分の余裕をみて予約することをおすすめします。 1 カ月以内で5 つの番組まで録画予約が設定できます。 予約録画で録画切れを防ぐぴったり録画機能 ■ 本機は予約録画では、ぴったり録画機能が働きます。 ■ 標準モードで予約録画中に、標準モードのままではテープが不足する場合、自動的に3 倍モードに切り 換わり録画切れを防ぎます。 たとえば、1 4 0 分の内容を、1 2 0 分用のテープ(T -1 2 0 )で予約録画したとき: • T -3 0 、T -6 0 、T -9 0 、T -1 2 0 のビデオテープ以外では、正しく動作しないことがあります。 • すべて3 倍モードで録画しても収まらない内容の場合は、ぴったり録画機能を使ってもテープが不足します。 • 再生するとき、標準モードから3 倍モードに切り換わるところで多少ノイズが出ます。 • かんたん予約で録画したときや、終了時刻を設定した録画を行ったときには、ぴったり録画機能は働きませ ん。 最初の1 1 0 分➜標準モード� 残りの 3 0 分➜3 倍モード� で録画されます。� 標準モード� 3 倍モード� 約1 1 0 分� 約3 0 分� 合計1 4 0 分� ● テープの途中から録画するときにも便利です。� 毎週予約� 毎日予約� 毎週(月~土) 毎週(月~金) 1 5 日�1 6 日� … … … �1 4 日� ➜ ➜ (例)当日� 来月の1 4 日� 日� 月� … … … � 火� 月火水木金� 月火水木金土� 日月火水木金土� 日 月 … 金 土� 戻しボタン 送りボタン� ➜ ➜ おしらせ 3 5 ビ デ オ を 楽 し む 録 画 予 約 を す る [例]毎週金曜日に6 チャンネルを午後1 0 時0 0 分か ら午後1 1 時0 0 分まで標準モードで録画予約をする 録画用のビデオテープを入れる • ビデオテープのツメが折れていないことを お確かめください。 1 予約設定�を押す • 時刻が設定されていない場合は、「時計あ わせ」の画面表示になります。先に時計あ わせをしてください。(4 8 ページ) 2 ー戻し�または 送り+�で「録画日」を選 び、 決定�を押す 3 ー戻し�または 送り+�で開始時刻「時」 を合わせ、 決定�を押す 次のページへつづく➜ • 5 予約とも設定されているときは、予約を取り 消さないと新しく予約の設定はできません。 操作の途中でまちがえたときは ① 修正ボタンを押し、変更したい項目にカーソ ルを戻します。 ② 送りまたは戻しボタンで合わせなおします。 ③ 先に進めるときは、決定ボタンを押します。 おしらせ 電源� (受像)� 入力切換�C AT V 消音� 音 量� 大� 小� 3 2 1 6 5 4 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 頭出し� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� 一時停止/静止�スキップサーチ� カウンター� /時計� 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� 予 約 設 定� 終了時刻 ----時--分� チャンネル ---� モード --� � � [送り]または[戻し]で設定 [決定]を押す � [修正]で前項目へ [予約設定]で解除� 2001年10月12日(金)午前 7時20分� ▲ � 開始時刻 ----時--分� 録画日 10月12日(金) � 予 約 設 定� 終了時刻 ----時--分� チャンネル ---� モード --� � � ▲ � 開始時刻 ----時--分� 録画日 毎週金� 予 約 設 定� 終了時刻 ----時--分� チャンネル ---� モード --� � ▲ � 開始時刻 午後10時--分� 録画日 毎週金� 3 6 録画予約をする(つづき) 操作の途中でまちがえたときは ① 修正ボタンを押し、変更したい項目にカーソ ルを戻します。 ② 送りまたは戻しボタンで合わせなおします。 ③ 先に進めるときは、決定ボタンを押します。 4 ー戻し�または 送り+�で開始時刻「分」 を合わせ、 決定�を押す 5 ー戻し�または 送り+�で終了時刻「時」 を合わせ、 決定�を押す 6 ー戻し�または 送り+�で終了時刻「分」 を合わせ、 決定�を押す 7 ー戻し�または 送り+�で「チャンネル」 を選び、 決定�を押す • 外部機器の映像を録画するときは、チャン ネルを「外部」に設定します。 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� (トラッキング)� 本体前面� 録画予約ランプ� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� 表示ランプ部� 頭出し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� カウンター� /時計� 予 約 設 定� 終了時刻 ----時--分� チャンネル ---� モード --� � � ▲ � 開始時刻 午後10時00分� 録画日 毎週金� 予 約 設 定� チャンネル ---� モード --� � � ▲ � 録画日 毎週金� 終了時刻 午後11時--分� 開始時刻 午後10時00分� 予 約 設 定� チャンネル ---� モード --� � � ▲ � 録画日 毎週金� 終了時刻 午後11時00分� 開始時刻 午後10時00分� 予 約 設 定� モード --� � � ▲ � 録画日 毎週金� 終了時刻 午後11時00分� 開始時刻 午後10時00分� チャンネル CH 6� 3 7 ビ デ オ を 楽 し む 録 画 予 約 を す る ( つ づ き ) 8 ー戻し�または 送り+�で録画モード(標 準/3 倍)を選び、 決定�を押す 9 「完了」で 決定�を押す • 予約設定操作の途中で1 分間操作をしなかった 場合、予約設定画面はキャンセルされ、設定 内容は記憶されません。 • 予約設定操作の途中で録画予約をやめるとき は、予約設定ボタンを押します。 (録画予約ランプ赤色点灯) おしらせ これで録画予約は完了です。 続けて他の番組を予約するとき 手順9で「次の予約」を選び、 決定� を押し、手順2~9の操作をくり返 す 他の予約内容を確認するとき 手順9で「予約確認」を選び、 決定� を押す 予 約 設 定� � � ▲ � 録画日 毎週金� 終了時刻 午後11時00分� 開始時刻 午後10時00分� チャンネル CH 6� モード 標準� 予 約 設 定� � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [修正]で前項目へ [予約設定]で解除� 2001年10月12日(金)午前 7時21分� ▲ � 録画日 毎週金� 終了時刻 午後11時00分� 開始時刻 午後10時00分� チャンネル CH 6� モード 標準� 完了 次の予約 予約確認� 3 8 予約の確認や修正(変更)をする 予約を確認する 予約確認�を押す • もう一度ボタンを押すと、予約確認画面が 消えます。 予約を修正する 1 予約入/切�で予約「切」にする (録画予約ランプ消灯) 2 予約確認�を押す 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� (トラッキング)� 本体前面� 録画予約ランプ� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� 表示ランプ部� 電源� (受像)� 入力切換�C AT V 消音� 音 量� 大� 小� 3 2 1 6 5 4 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 頭出し� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� 一時停止/静止�スキップサーチ� カウンター� /時計� 予 約 確 認� 予約を実行中です � � [予約確認]で終了� 2001年10月12日(金)午前 9時40分� 録画日 開 始 終 了 CH モード� 毎週土 前 9:00~ 9:55 CH 8 標準� 月~金 前10:00~11:00 CH 4 3倍� 14日 後11:00~11:30 CH10 3倍� 16火 前 8:00~ 8:55 CH 6 標準� � � � � � � 予約[切]にしました� � � � � � 予 約 確 認� [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す� [予約確認]で終了� 2001年10月12日(金)午前 9時40分� 録画日 開 始 終 了 CH モード� 毎週土 前 9:00~ 9:55 CH 8 標準� 月~金 前10:00~11:00 CH 4 3倍� 14日 後11:00~11:30 CH10 3倍� 16火 前 8:00~ 8:55 CH 6 標準� � ▲ � 完了 次の予約 修正 取消 � 3 9 ビ デ オ を 楽 し む 予 約 の 確 認 や 修 正 ( 変 更 ) を す る 3 ー戻し�または 送り+�で「修正」を選 び、 決定�を押す • 予約実行中は予約内容の修正や取り消しは できません。 4 ー戻し�または 送り+�で修正する予約 を選び、 決定�を押す あとは、3 5 ~3 7 ページの要領で設 定しなおします。 予 約 確 認� [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す� [予約確認]で終了� 2001年10月12日(金)午前 9時40分� 録画日 開 始 終 了 CH モード� 毎週土 前 9:00~ 9:55 CH 8 標準� 月~金 前10:00~11:00 CH 4 3倍� 14日 後11:00~11:30 CH10 3倍� 16火 前 8:00~ 8:55 CH 6 標準� � ▲ � 完了 次の予約 修正 取消 � 予 約 確 認� [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す� [予約確認]で終了� 2001年10月12日(金)午前 9時40分� 録画日 開 始 終 了 CH モード� 毎週土 前 9:00~ 9:55 CH 8 標準� 14日 後11:00~11:30 CH10 3倍� 16火 前 8:00~ 8:55 CH 6 標準� � ▲ � 月~金 前10:00~11:00 CH 4 3倍� 修正する予約を選んでください � 予 約 設 定� � [送り]または[戻し]で設定 [決定]を押す � [修正]で前項目へ [予約設定]で解除� 2001年10月12日(金)午前 9時40分� ▲ � 終了時刻 午前11時00分� 開始時刻 午前10時00分� チャンネル CH 4� モード 3倍� � 録画日 毎週月~金� 4 0 予約を取り消す 予約を取り消す 1 予約入/切�で予約「切」にする 2 予約確認�を押す 3 ー戻し�または 送り+�で「取消」を選 び、 決定�を押す (録画予約ランプ消灯) � � � � � 予約[切]にしました� � � � � � 予 約 確 認� [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す� [予約確認]で終了� 2001年10月12日(金)午前 9時40分� 録画日 開 始 終 了 CH モード� 毎週土 前 9:00~ 9:55 CH 8 標準� 月~金 前10:00~11:00 CH 4 3倍� 14日 後11:00~11:30 CH10 3倍� 16火 前 8:00~ 8:55 CH 6 標準� � ▲ � 完了 次の予約 修正 取消 � 予 約 確 認� [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す� [予約確認]で終了� 2001年10月12日(金)午前 9時40分� 録画日 開 始 終 了 CH モード� 毎週土 前 9:00~ 9:55 CH 8 標準� 月~金 前10:00~11:00 CH 4 3倍� 14日 後11:00~11:30 CH10 3倍� 16火 前 8:00~ 8:55 CH 6 標準� � ▲ � 完了 次の予約 修正 取消 � 電源� (受像)� 入力切換�C AT V 消音� 音 量� 大� 小� 3 2 1 6 5 4 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 頭出し� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� 一時停止/静止�スキップサーチ� カウンター� /時計� 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� (トラッキング)� 本体前面� 録画予約ランプ� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� 表示ランプ部� 4 1 ビ デ オ を 楽 し む 予 約 を 取 り 消 す 4 ー戻し�または 送り+�で取り消す予約を 選び、 決定�を押す • 他にも取り消したい予約があるときは手 順3~4の操作をくり返します。 5 予約確認�を押す • 予約確認画面が消え、取り消しは完了しま した。 • 残りの予約内容の予約録画を実行すると きは、予約入/切ボタンで予約「入」(録 画予約ランプ赤色点灯)にしてください。 手順4の操作の後で「完了」を選び、決定 ボタンを押すと、この操作は省略できま す。 予 約 確 認� [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す� [予約確認]で終了� 2001年10月12日(金)午前 9時40分� 録画日 開 始 終 了 CH モード� 毎週土 前 9:00~ 9:55 CH 8 標準� 14日 後11:00~11:30 CH10 3倍� 16火 前 8:00~ 8:55 CH 6 標準� � ▲ � 月~金 前10:00~11:00 CH 4 3倍� 取消す予約を選んでください � 予 約 確 認� [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す� [予約確認]で終了� 2001年10月12日(金)午前 9時40分� 録画日 開 始 終 了 CH モード� 14日 後11:00~11:30 CH10 3倍� 毎週土 前 9:00~ 9:55 CH 8 標準� 16火 前 8:00~ 8:55 CH 6 標準� � � ▲ � 完了 次の予約 修正 取消 � 4 2 録画予約のこんなとき こんなとき ■ 録画予約ランプ点灯中は、予約内容を保護するためビデオの操作はできませ ん。かんたん予約待機中もビデオの操作はできません。 ■ 録画予約中にビデオを使うときは、予約入/切ボタンを押 し、録画予約ランプを消してください。 ■ ビデオを使ったあとは、録画用のビデオテープを入れ、再び 予約入/切ボタンを押し、録画予約ランプの点灯を確認して ください。かんたん予約は設定しなおしてください。 ■ 2 つの予約の時間帯が重なると、あとの予約は前の録画が終ってから開始し ます。 ■ 予約の設定、変更はできません。 ■ 一時停止はできません。 ■ 録画をやめるときは、停止ボタンを押してください。 ■ 指定した時刻に録画が終了します。 ■ 一時停止はできません。 ■ 予約内容が消えてしまいます。 時計あわせをし、予約内容を設定しなおしてください。 ■ 次のような場合、予約録画する時間が近づくと「予約時間が近づいています」 とメッセージを表示します。このときは、録画用テープを入れ、予約入/切 ボタンで予約「入」 (録画予約ランプ点灯)にしてください。 ①ビデオテープが入っていないとき ②ツメ折れテープが入っているとき ③ビデオが動作中のとき ④予約「切」になっているとき 知っていただきたいこと 予約録画中 録画中、終了時刻を設定 したとき 停電や電源プラグを抜き 差ししたとき 画面に「予約時間が近づい ています」の表示が出たと き 録画予約中(録画予約ラン プ点灯中)にビデオを使う 録画予約時間が重なった とき 予約入/切� スロー� Gコード予約� 頭出し� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� 一時停止/静止�スキップサーチ� カウンター� /時計� 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� (トラッキング)� 本体前面� 録画予約ランプ� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� 表示ランプ部� <予約内容>� <実際の録画>� 7 :0 0 8 :0 0 8 :3 0 1 0 :0 0 7 :0 0 1 0 :0 0 ➜ 予約1� 予約2� 予約2� (例)� 7 :0 0 8 :3 0 1 0 :0 0 予約1� 4 3 ビ デ オ を 楽 し む 録 画 時 間 や テ ー プ の 残 量 を 調 べ る 録 画 予 約 の こ ん な と き テープ残量表示について • 録画や再生をはじめた直後は、表示が出るま でに時間がかかります。 • テープ残量は目安としてお使いください。T- 3 0 、T-6 0 、T-9 0 、T-1 2 0 以外のテープで は、表示が出るまでに時間がかかったり、正 しい残量を表示しないことがあります。 • 早送り/巻戻し中は多少誤差が大きくなる場 合があります。 • VHS-C、S-VHS-Cテープをカセットアダ プターで使用したときは、正しい残量を表示 しないことがあります。 • 停止中にカウンター/時計ボタンを押して テープ残量表示にすると、残量が表示されて いない場合には、自動的にテープを早送り/ 巻戻しして残量計測を行い、残量を表示しま す。 おしらせ 録画時間やテープの残量を調べる 二重音声放送を楽しむ テープの走行が時間、分、秒単位で確認で きます。録画時間の確認やテープ残量時間 の目安にお使いください。 テープカウンター表示について ■ 0 時間0 0 分0 0 秒の位置より巻戻し方向に テープが進むと「-」表示が出ます。 ■ 録画していない部分では、カウンターの数字 は変わりません。 カウンターまたは時計の表 示を出す カウンター� /時計�を押すごとに、画面表示は次 のように切り換わります。 カウンター� リセット�を押します。 • テープを入れ直したときは、自動的にカウ ンターが「0 時間0 0 分0 0 秒」になりま す。 二重音声放送を楽しむ カウンターをゼロに戻す � � 標準� 0時間00分00秒� � � � � � � � � スロー� Gコード予約� 頭出し� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� 一時停止/静止�スキップサーチ� カウンター� /時計� ➜ ➜ 表示なし� カウンターを表示します。� テープ残量を表示します。� 現在の時刻を表示します。� 時刻が設定されていない 場合は、「時計あわせ」の 画面になります。(4 8 ペ ージ)� � � 標準 1時間20分35秒� � 標準 テープ残量 1時間25分� � � � 午前 7:25� -0 時間0 0 分0 2 秒� -0 時間0 0 分0 1 秒� 0 時間0 0 分0 1 秒� 0 時間0 0 分0 0 秒� テープを戻すと� テープを進めると� 4 4 前面入力自動切換について 前面入力自動切換の動作[例] • 本機は、前面入力端子(外部入力)に機器をつないだとき、外部入力の映像に自動的に切り換 える「前面入力自動切換」機能を備えています。 • 「前面入力自動切換」機能を使わないときは「切」に設定することができます。 1テレビを見ているとき� 2リモコンでテレビ電源「切」のとき� 3再生中(内蔵ビデオ)のとき� 4裏番組録画のとき(例. 4 チャンネルを裏録画中)� 6� 外部� 6� 外部入力画面に変わります。� 前に見ていたテレビチャン ネルに戻ります。� 外部入力端子に� つなぐ� プラグを� ぬく� 外部� 6� 電源が「入」となり外部入力 画面が表示されます。� • 接続の検知は外部入力端子(映像端子)で行われます。� • 再生中に入力切換すると、再生は停止します。� リモコンで電源を切る前に 見ていたテレビチャンネル に戻ります。� 外部入力端子に� つなぐ� プラグを� ぬく� 外部� 6� 再生前に見ていたチャンネ ルに戻ります。� 外部入力端子に� つなぐ� プラグを� ぬく� • 録画中は前面入力切換しても、録画を継続します。� 外部� 6� 4 チャンネル 裏録画は継続 されます。� 外部入力端子に� つなぐ� プラグを� ぬく� 6� 4 5 シ ス テ ム ア ッ プ 2 ー戻し�または 送り+�で「前面入力自動 切換」を選び、 決定�を押す 1 メニュー�でメニュー画面を表示した 後、 ー戻し�または 送り+�で「設置調 整」を選び、 決定�を押す 3 ー戻し�または 送り+�で「切」を選び、 決定�を押す 前面入力自動切換を「切」に するとき 4 メニュー�で画面表示を消す メニュー� � オフタイマー [0時間00分]� ビデオ/時計設定� 映像調整� おひかえメニュー� � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � オンタイマー � 設置調整� 設置調整� � � � � � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � チャンネル設定 � � 前面入力自動切換 [入]� 設置調整� � � � � � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � チャンネル設定 � � 前面入力自動切換 [切]� 電源� (受像)� 入力切換�C AT V 消音� 音 量� 大� 小� 3 2 1 6 5 4 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 頭出し� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� 一時停止/静止�スキップサーチ� カウンター� /時計� 前 面 入 力 自 動 切 換 に つ い て 4 6 ビデオ機器などの再生映像を楽しむ • 映像・音声接続用のプラグと端子は、 黄・白の色分けがしてあります。 • プラグと接続機器側端子のそれぞれの色 が合うように接続してください。 再生する 1 入力切換�で画面を「外部」に切り換え る • ボタンを押すごとに切り換わります。 2 ビデオ機器を再生状態にする 編集するとき 3 本体の 録画� を押す • リモコンの録画ボタンを押すと、再生側ビ デオ機器のテープの内容が消去される場 合がありますので使用しないでください。 編集について • ビデオカメラなどで録画したビデオテープの 不要部分をカットしたり、何本ものビデオ テープを1 本にまとめることができます。 • あなたが録画(録音)したものは、個人として 楽しむなどのほかは著作権法上、権利者に無 断で使用できません。 おしらせ 外部� 再 生 � 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù (トラッキング)� 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� 再� 生� 編集するときは録� 画用のテープを入� れます。� BS チューナーやC S チューナー等も、� 接続方法は同じです。� は信号の流れを� 表しています。� 本体前面� 外部入力へ� ビデオ機器� 映像・音声� 出力端子へ� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 録画� 録画ボタン� 電源� (受像)� 入力切換�C AT V 消音� 音 量� 大� 小� 3 2 1 6 5 4 9 8 7 選 局� 4 7 シ ス テ ム ア ッ プ 設 置 と 調 整 ジ ャ ス ト ク ロ ッ ク ( 自 動 時 刻 合 わ せ ) 機 能 に つ い て ビ デ オ 機 器 な ど の 再 生 映 像 を 楽 し む 2 ー戻し�または 送り+�で「ジャストク ロック」を選び、 決定�を押す 1 メニュー画面を表示した後、 ー戻し� または 送り+�で「ビデオ/時計設 定」を選び、 決定�を押す 3 ー戻し�または 送り+�で設定チャンネル を合わせ、 決定�を押す [例]ジャストクロックの設 定チャンネルを変えるとき • 必ず「NHK 教育」のチャンネルに合わせ ます。 • 内蔵時計が3 分以上ズレているか、「ピッピッ ピッポーン」の時報が放送されなかったとき は、ジャストクロック機能は働きません。 • 午前7 時、午後0 時(正午)、午後7 時の3 分前 に録画中、または予約「入」 (録画予約ランプ点 灯)のとき、ジャストクロック機能は働きませ ん。 おしらせ ジャストクロック(自動時刻合わせ)機能について • 放送局(NHK 教育)の時報「ピッピッピッ ポーン」を利用して、テレビ内蔵時計の3 分以内の誤差を自動的に修正する機能で す。(時報音が放送されていない場合は、 内蔵時計は修正されません。) (NHK 教育 より時報音が放送されるのは、毎日昼1 2 時と日曜日の夜7 時です。平成1 2 年8 月 現在) • チャンネル設定を「地域番号設定」で行な うと、ジャストクロックの設定チャンネ ルは自動的にNHK教育テレビに設定され ます。 工場出荷時は、ジャストクロック[入]に 設定されています。 4 メニュー�で画面表示を消す 入:C H1 ↔入:C H2 … 入:C H1 2 ↔切 → → メニュー� � オフタイマー [0時間00分]� 映像調整� おひかえメニュー� � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � オンタイマー � 設置調整� ビデオ/時計設定� ビデオ/時計設定� � 時計あわせ� � � ▲ � オートリピート [切]� ジャストクロック [入:CH 1]� ビデオ/時計設定� � 時計あわせ� � ▲ � オートリピート [切]� ジャストクロック [入:CH 3]� スロー� Gコード予約� 頭出し� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� 一時停止/静止�スキップサーチ� カウンター� /時計� • 戻し/送りボタンを押すと次のように変 わります。 4 8 時計を合わせる • 録画予約をするときやオンタイマーを使 うときなど、時計あわせが必要です。 • 時計が合っていないと正確な録画予約や オンタイマー設定ができません。 [例]2 0 0 1 年3 月2 0 日の午 前8 時4 5 分に合わせるとき 2 ー戻し�または 送り+�で「時計あわせ」 を選び、 決定�を押す 1 メニュー�でメニュー画面を表示した 後、 ー戻し�または 送り+�で「ビデオ/ 時計設定」を選び、 決定�を押す 3 ー戻し�または 送り+�で「年」を合わ せ、 決定�を押す 4 ー戻し�または 送り+�で「月」を合わ せ、 決定�を押す 操作の途中でまちがえたときは ① 修正ボタンを押し、変更したい項目にカーソ ルを戻します。 ② 送りまたは戻しボタンで合わせなおします。 ③ 先に進めるときは、決定ボタンを押します。 おしらせ 電源� (受像)� 入力切換�C AT V 消音� 音 量� 大� 小� 3 2 1 6 5 4 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 頭出し� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� 一時停止/静止�スキップサーチ� カウンター� /時計� メニュー� � オフタイマー [0時間00分]� 映像調整� おひかえメニュー� � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � オンタイマー � 設置調整� ビデオ/時計設定� ビデオ/時計設定� � � � ▲ � オートリピート [切]� ジャストクロック [入:CH 3]� 時計あわせ� 時計あわせ� � � 2001年 1月 1日(月) � 午前 0時00分� � 時計あわせ� � � 2001年 3月 1日(木) � 午前 0時00分� � 4 9 設 置 と 調 整 5 同様に「日」「時」「分」を合わ せ、 決定�を押す 時計あわせについて ■ 1 9 9 8 年1 月1 日から2 0 9 7 年1 2 月3 1 日まで の時刻を設定できます。 ■ 停電のあとや電源プラグをACコンセントか ら抜いたとき現在時刻の設定は解除となりま す。 再度時計あわせをしてください。 ■ 時計を合わせなおすとき、手順2~5の操作中 に1 分間、送り、戻し、決定、修正ボタンが 押されないと、設定内容は記憶されません。 正確に合わせたいときは 手順5で「分」を合わせるとき、時報などに合わ せて、決定ボタンを押してください。 時計は、「分」を合わせたあと決定ボタンを押 したときから作動します。 • 「分」の設定後、決定ボタンを押す前にメ ニューボタンを押し画面表示を消すと、時 計は設定されません。 6 メニュー�で画面表示を消す • 録画予約「入」のときは時計あわせができませ ん。こんなときは、リモコンの予約入/切ボ タンで予約「切」にしてから行ってください。 おしらせ 時 計 を 合 わ せ る 時計あわせ� � 2001年 3月20日(火) � 午前 0時00分� � 時計あわせ� � 2001年 3月20日(火) � 午前 8時00分� � 時計あわせ� � 2001年 3月20日(火) � 午前 8時45分� � これで時計あわせは完了です。 5 0 チャンネル設定について チャンネル設定は「地域番号設定(自動設定)」と「1 局ずつチャンネル設定(個別設定)」の2 つ の方法があります。 地域番号設定 (自動設定) ご使用になる場所にもっとも近い都市(受信している電波を送信 している都市)を5 2 ページに記載の地域番号早見表から選び「地 域番号」を入力する方法です。 •その地域に合わせ、あらかじめ見られる放送局の受信チャンネ ルを定めた設定方法です。 •地域番号一覧表(5 2 ~5 5 ページ)には放送局名を記載していま す。 地域番号一覧表に当てはまらない地域や、地域番号設定後他の チャンネルを追加するとき、チャンネルを1 局ずつ設定する方 法です。 … … 1 局ずつチャンネル設定 (個別設定) … … お住まいの場所にもっとも近い地域番号を「地域番号早見表」で確認する(5 2 ページ)� つぎに放送局名を地域番号一覧表で確認する(5 2 ~5 5 ページ)� 掲載されていない� 掲載されている� 地域番号設定により� 自動設定する� 見たいチャンネルがすべて� 受信できますか?� はい� 5 1 ページ� 5 6 ページ� チャンネル設定は終了� 1 局ずつチャンネル� 設定をする� いいえ� 5 1 設 置 と 調 整 地 域 番 号 で チ ャ ン ネ ル 設 定 を す る チ ャ ン ネ ル 設 定 に つ い て • チャンネル設定画面は、リモコンのメニュー ボタンでメニュー画面を表示し、「設置調 整」項目の「チャンネル設定」を選び決定ボ タンを押しても表示できます。 [例]東京都八王子市にお住まいの かた(地域番号「3 1 」を設定する) 地域番号によるチャンネル設定ができます。5 2 ページの地域番号早見表および5 2 ~5 5 ページに記載してある地域番号一覧表の都市名とチャンネル番号と放送局名を確認したうえ で、お住まいの地域の地域番号を設定してください。 ※ このテレビは工場出荷時、VHF1 ~1 2 チャンネルが映るように設定されています。 1 本体のチャンネル設定ボタンを 押す 2 チャンネルボタンの 3 ・ 1 を 押し、 決定�を押す • 「地域番号」を選び決定ボタンを押したと き、地域番号を送りまたは戻しボタンで選 ぶこともできます。 送りボタンを押すと …0 0 ➜0 1 ➜0 2➜…9 8 ➜9 9 ➜個別➜0 0 戻しボタンを押すと … 0 0➜個別➜9 9 ➜9 8 ➜… 0 2➜0 1 ➜0 0 U H F 放送受信のとき ■ チャンネル設定画面が見づらく、設定しづらい ときは、次の手順で先に放送を受信してから行 なってください。 ①本体のチャンネル設定ボタンを約3 秒間押す。 (チャンネル設定画面表示) ②本体の選局(∧順)ボタンを押す。(実行を選択) ③本体の音量(大)ボタンを押す。(1 局ずつ設定画 面表示) ④本体の選局(∧順)ボタンを押す。(受信チャン ネルを選択) ⑤本体の音量(大)ボタンを放送が受信できるまで押す。 ⑥本体のチャンネル設定ボタンを押し画面表示を消す。 3 ー戻し�または 送り+�で「実行」を選 び、 決定�を押す • 「チャンネル設定終了」の表示が出た後、 チャンネル設定画面は消えます。 他のチャンネルを設定するときは5 6 ページへお進みください。 ガイドチャンネルについて • ガイドチャンネルとは、Gコード予約をするため に必要な、放送局ごとの分類番号のことです。 Gコードで正確に番組を録画するために、本機 が実際に受信する放送局のチャンネルとガイ ドチャンネルが正しく設定されているか確認 してください。(5 9 ページ参照) おしらせ 地域番号でチャンネル設定をする 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� (トラッキング)� 本体前面� チャンネル設定� チャンネル設定ボタン� チャンネル設定� 先の細いもので画面表示が出るまで押し続けます� チャンネル設定(地域番号00)� � 実行� � ▲ � 地域番号 [個別] � � � チャンネル設定(地域番号00)� � 実行� � [送り]または[戻し]で設定 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � 地域番号 [31] � � � 地域番号を設定してください� 地域番号のないときは[個別]を設定してください� チャンネル設定(地域番号00)� � ▲ � 地域番号 [31] � � � 実行� � � � � � � チャンネル設定終了� チャンネル設定(地域番号31)� 5 2 地域番号でチャンネル設定をする(つづき) 地域番号早見表 1� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 1� 北海道放送� 1� 1� � � 21� テレビ北海道� 17� 1� � � 32� 北海道文化放送� 27� 47� テレビ北海道� 17� 24� テレビ北海道� 17� 1� � � 1� � � 1� 青森放送テレビ� 1� 1� 都市名� 札幌� 旭川� 函館� 釧路� 帯広� 苫小牧� 小樽� 室蘭� 北見� 青森� 八戸� 地域番号� 01� 02� 03� 04� 05� 06� 07� 08� 09� 10� 11 2� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 2� � � 2� NHK教育� 90� 27� 北海道文化放送� 27� 2� NHK教育� 90� 2� � � 49� NHK教育� 90� 2� NHK教育� 90� 2� NHK教育� 90� 2� NHK教育� 90� 2� � � 2� 3� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 3� NHK総合� 80� 33� テレビ北海道� 17� 35� 北海道テレビ� 35� 39� 北海道テレビ� 35� 34� 北海道テレビ� 35� 51� NHK総合� 80� 26� 北海道文化放送� 27� 29� テレビ北海道� 17� 3� � � 3� NHK総合� 80� 33� 青森テレビ� 38� 4� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 17� テレビ北海道� 17� 37� 北海道文化放送� 27� 4� NHK総合� 80� 41� 北海道文化放送� 27� 4� NHK総合� 80� 53� 北海道文化放送� 27� 4� 北海道テレビ� 35� 37� 北海道文化放送� 27� 4� � � 4� � � 4� 5� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 5� 札幌テレビ� 5� 39� 北海道テレビ� 35� 5� � � 5� � � 5� � � 55� 北海道放送� 1� 5� � � 39� 北海道テレビ� 35� 59� 北海道文化放送� 27� 5� NHK教育� 90� 31� 青森朝日放送� 34� 6� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 6� � � 6� � � 6� 北海道放送� 1� 6� � � 6� 北海道放送� 1� 57� 札幌テレビ� 5� 6� � � 6� � � 61� 北海道テレビ� 35� 6� � � 6� 7� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 27� 北海道文化放送� 27� 7� 札幌テレビ� 5� 7� � � 7� 札幌テレビ� 5� 7� � � 61� 北海道テレビ� 35� 7� 札幌テレビ� 5� 7� 札幌テレビ� 5� 7� 札幌テレビ� 5� 38� 青森テレビ� 38� 7� NHK教育� 90� 8� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 8� � � 8� � � 8� � � 8� � � 8� � � 8� � � 8� � � 8� � � 8� � � 8� � � 8� 9� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 35� 北海道テレビ� 35� 9� NHK総合� 80� 9� � � 9� NHK総合� 80� 9� � � 9� � � 9� 北海道放送� 1� 9� NHK総合� 80� 9� NHK総合� 80� 34� 青森朝日放送� 34� 9� NHK総合� 80� 10� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 10� � � 10� � � 10� NHK教育� 90� 10� � � 10� 札幌テレビ� 5� 10� � � 10� � � 10� � � 10� � � 10� � � 10� 11� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 11� � � 11� 北海道放送� 1� 11� � � 11� 北海道放送� 1� 11� � � 11� � � 11� NHK総合� 80� 11� 北海道放送� 1� 53� 北海道放送� 1� 11� � � 11� 青森放送テレビ� 1� 12� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 12� NHK教育� 90� 12� � � 12� 札幌テレビ� 5� 12� � � 12� NHK教育� 90� 12� � � 12� � � 12� � � 12� � � 12� � � 12� 選局番号� 都道府県� 北海道� 青森� 都市名� 会津若松市� 青森市� 明石市� 昭島市� 秋田市� 阿久根市� 上尾市� 朝霞市� 旭川市� 足利市� 厚木市� 網走市� 我孫子市� 尼崎市� 安城市� 飯田市� 池田市� 生駒市� 石巻市� 和泉市� 伊勢崎市� 伊丹市� 市川市� 一宮市� 市原市� 茨木市� 今治市� 入間市� いわき市� 岩国市� 岩槻市� 宇治市� 宇都宮市� 宇部市� 浦安市� 浦和市� 地域番号� 21� 10� 63� 30� 15� 95� 27� 27� 02� 27� 33� 01� 29� 61� 54� 45� 61� 61� 14� 61� 25� 61� 29� 54� 29� 61� 81� 27� 20� 77� 27� 60� 24� 76� 29� 27 五十音� あ� � � � � � � � � � � � � � � い� � � � � � � � � � � � � � � � う� 都市名� 海老名市� 江別市� 青梅市� 大分市� 大垣市� 大阪市� 大館市� 大津市� 大宮市� 大牟田市� 岡崎市� 岡山市� 沖縄市� 小樽市� 小田原市� 帯広市� 小山市� 各務原市� 加古川市� 鹿児島市� 橿原市� 柏市� 春日井市� 春日部市� 勝田市� 門真市� 金沢市� 鎌倉市� 刈谷市� 川口市� 川越市� 川崎市� 河内長野市� 川西市� 木更津市� 岸和田市� 地域番号� 33� 01� 30� 91� 47� 61� 16� 58� 27� 86� 54� 70� 96� 07� 35� 05� 27� 48� 63� 94� 65� 29� 54� 27� 22� 61� 41� 33� 54� 27� 27� 33� 61� 64� 29� 61 五十音� え� � お� � � � � � � � � � � � � � � か� � � � � � � � � � � � � � � � � き� � 都市名� 北九州市� 北見市� 岐阜市� 京都市1� 京都市2� 桐生市� 釧路市� 熊谷市� 熊本市� 倉敷市� 久留米市� 呉市� 高知市� 甲府市� 神戸市� 郡山市� 小金井市� 越谷市� 小平市� 小牧市� 小松市� 堺市� 佐賀市� 酒田市� 相模原市� 佐倉市� 佐世保市� 札幌市� 座間市� 狭山市� 静岡市� 清水市� 下関市� 上越市� 吹田市� 鈴鹿市� 地域番号� 84� 09� 47� 60� 98� 26� 04� 28� 90� 70� 85� 73� 82� 43� 61� 19� 30� 27� 30� 54� 41� 61� 87� 18� 33� 29� 89� 01� 33� 27� 49� 49� 75� 38� 61� 57 五十音� き� � � � � � く� � � � � � こ� � � � � � � � � さ� � � � � � � � � し� � � � す� 都市名� 瀬戸市� 仙台市� 草加市� 大東市� 高岡市� 高崎市� 高槻市� 高松市� 宝塚市� 立川市� 多摩市� 茅ヶ崎市� 千葉市� 調布市� 津市� つくば市� 土浦市� 鶴岡市� 東京23区� 徳島市� 徳山市� 所沢市� 鳥取市� 苫小牧市� 富山市� 豊川市� 豊田市� 豊中市� 豊橋市� 富田林市� 長岡市� 長崎市� 長野市� 流山市� 名古屋市� 那覇市� 地域番号� 54� 13� 27� 61� 40� 25� 61� 78� 61� 30� 32� 34� 29� 30� 57� 29� 29� 18� 30� 97� 74� 27� 67� 06� 39� 55� 56� 61� 55� 61� 37� 88� 44� 29� 54� 96 五十音� せ� � そ� た� � � � � � � � ち� � � つ� � � � と� � � � � � � � � � � � な� � 都市名� 奈良市� 習志野市� 新潟市� 新座市� 新居浜市� 西宮市� 沼津市� 寝屋川市� 野田市� 延岡市� 函館市� 秦野市� 八王子市� 八戸市� 羽曳野市� 浜田市� 浜松市� 半田市� 東大阪市� 東久留米市� 東村山市� 彦根市� 日立市� 日野市� 姫路市� 枚方市� 平塚市� 弘前市� 広島市� 福井市� 福岡市� 福島市� 福山市� 富士市� 藤枝市� 藤沢市� � 地域番号� 65� 29� 37� 27� 80� 61� 52� 61� 29� 93� 03� 36� 31� 11� 61� 69� 50� 54� 61� 30� 30� 59� 23� 30� 62� 61� 34� 10� 71� 42� 83� 19� 72� 51� 53� 33� � 五十音� な� � に� � � � ぬ� ね� の� � は� � � � � � � � ひ� � � � � � � � � � � ふ� 都市名� 富士宮市� 府中市� 船橋市� 別府市� 防府市� 前橋市� 町田市� 松江市� 松阪市� 松戸市� 松原市� 松本市� 松山市� 三郷市� 三島市� 三鷹市� 水戸市� 都城市� 宮崎市� 武蔵野市� 室蘭市� 盛岡市� 守口市� 矢板市� 焼津市� 八尾市� 八千代市� 八代市� 山形市� 山口市� 大和市� 横須賀市� 横浜市� 四日市市� 米子市� 和歌山市1� 和歌山市2 地域番号� 51� 30� 29� 91� 74� 25� 33� 68� 57� 29� 61� 46� 79� 27� 52� 30� 22� 92� 92� 30� 08� 12� 61� 31� 49� 61� 29� 90� 17� 74� 33� 33� 33� 57� 68� 66� 99 五十音� ふ� � � へ� ほ� ま� � � � � � � � み� � � � � � む� � も� � や� � � � � � � � よ� � � � わ� � ■ 地域番号別に設定された選局番号と受信チャンネル・放送局は当社の調査によるものです。(1999年10月現在)� 地域番号一覧表 5 3 設 置 と 調 整 地 域 番 号 で チ ャ ン ネ ル 設 定 を す る ( つ づ き ) 1� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 1� � � 1� 東北放送� 1� 59� 東北放送� 1� 1� � � 1� � � 1� � � 1� 山形放送� 10� 1� � � 1� � � 1� NHK総合� 80� 44� NHK総合� 80� 52� NHK総合� 80� 29� NHK総合� 80� 52� NHK総合� 80� 43� NHK総合� 80� 1� NHK総合� 80� 33� NHK総合� 80� 1� NHK総合� 80� 1� NHK総合� 80� 51� NHK総合� 80� 30� NHK総合� 80� 1� NHK総合� 80� 33� NHK総合� 80� 52� NHK総合� 80� 47� NHK総合� 80� 21� 新潟テレビ21� 21� 1� NHK教育� 90� 1� 北日本テレビ� 1� 50� 北日本テレビ� 1� 都市名� 盛岡� 仙台� 石巻� 秋田� 大館� 山形� 鶴岡� 福島� いわき� 会津若松� 水戸� 日立� 宇都宮� 前橋� 桐生� 浦和� 熊谷� 千葉� 23区� 八王子� 多摩� 横浜� 茅ケ崎� 小田原� 秦野� 新潟� 上越� 富山� 高岡� 地域番号� 12� 13� 14� 15� 16� 17� 18� 19� 20� 21� 22� 23� 24� 25� 26� 27� 28� 29� 30� 31� 32� 33� 34� 35� 36� 37� 38� 39� 40 2� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 2� � � 2� � � 2� � � 2� NHK教育� 90� 2� (NHK教育)� � 2� � � 2� � � 2� NHK教育� 90� 62� テレビユー福島� 31� 2� � � 2� � � 2� � � 2� � � 2� � � 2� � � 2� � � 2� � � 2� � � 2� � � 2� � � 2� � � 2� � � 2� � � 2� � � 2� � � 2� � � 2� � � 2� � � 2� 3� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 3� � � 3� NHK総合� 80� 51� NHK総合� 80� 3� � � 3� � � 3� � � 3� NHK総合� 80� 31� テレビユー福島� 31� 3� � � 3� NHK教育� 90� 46� NHK教育� 90� 50� NHK教育� 90� 27� NHK教育� 90� 50� NHK教育� 90� 45� NHK教育� 90� 3� NHK教育� 90� 35� NHK教育� 90� 3� NHK教育� 90� 3� NHK教育� 90� 49� NHK教育� 90� 32� NHK教育� 90� 3� NHK教育� 90� 29� NHK教育� 90� 50� NHK教育� 90� 49� NHK教育� 90� 29� テレビ新潟� 29� 3� NHK総合� 80� 3� NHK総合� 80� 48� NHK総合� 80� 4� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 4� NHK総合� 80� 4� � � 4� � � 4� � � 4� (NHK総合)� � 4� NHK教育� 90� 4� � � 4� � � 4� NHK総合� 80� 4� � � 42� 日本テレビ� 4� 54� 日本テレビ� 4� 25� 日本テレビ� 4� 54� 日本テレビ� 4� 39� 日本テレビ� 4� 4� 日本テレビ� 4� 25� 日本テレビ� 4� 4� 日本テレビ� 4� 4� 日本テレビ� 4� 53� 日本テレビ� 4� 26� 日本テレビ� 4� 4� 日本テレビ� 4� 35� 日本テレビ� 4� 54� 日本テレビ� 4� 51� 日本テレビ� 4� 4� � � 4� � � 4� � � 4� 5� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 5� � � 5� NHK教育� 90� 49� NHK教育� 90� 5� � � 5� � � 5� � � 5� � � 33� 福島中央テレビ� 33� 5� � � 5� � � 5� � � 5� � � 5� � � 40� 放送大学� 16� 40� 放送大学� 16� 16� 放送大学� 16� 5� � � 16� 放送大学� 16� 14� 東京メトロポリタン� 14� 47� 東京メトロポリタン� 14� 28� 東京メトロポリタン� 14� 16� 放送大学� 16� 5� � � 5� � � 5� � � 5� 新潟放送� 5� 5� � � 5� � � 5� 6� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 6� IBCテレビ� 6� 6� � � 6� � � 6� � � 6� (秋田放送テレビ)� � 36� テレビユー山形� 36� 6� NHK教育� 90� 6� � � 58� 福島中央テレビ� 33� 6� 福島テレビ� 11� 40� TBSテレビ� 6� 56� TBSテレビ� 6� 23� TBSテレビ� 6� 56� TBSテレビ� 6� 37� TBSテレビ� 6� 6� TBSテレビ� 6� 23� TBSテレビ� 6� 6� TBSテレビ� 6� 6� TBSテレビ� 6� 55� TBSテレビ� 6� 24� TBSテレビ� 6� 6� TBSテレビ� 6� 37� TBSテレビ� 6� 56� TBSテレビ� 6� 53� TBSテレビ� 6� 6� � � 37� 新潟テレビ21� 21� 6� � � 6� 7� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 7� � � 32� 東日本放送� 32� 61� 東日本放送� 32� 7� � � 7� � � 30� さくらんぼテレビ� 30� 7� � � 35� 福島放送� 35� 7� � � 7� � � 7� � � 7� � � 7� � � 7� � � 7� � � 7� � � 16� 放送大学� 16� 7� � � 38� テレビ埼玉� 38� 7� � � 7� � � 7� � � 7� � � 7� � � 7� � � 7� � � 7� � � 7� � � 7� 8� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 8� NHK教育� 90� 8� � � 8� � � 8� � � 8� NHK教育� 90� 8� NHK総合� 80� 39� 山形テレビ� 38� 8� � � 8� 福島テレビ� 11� 47� テレビユー福島� 31� 38� フジテレビ� 8� 58� フジテレビ� 8� 21� フジテレビ� 8� 58� フジテレビ� 8� 35� フジテレビ� 8� 8� フジテレビ� 8� 21� フジテレビ� 8� 8� フジテレビ� 8� 8� フジテレビ� 8� 57� フジテレビ� 8� 22� フジテレビ� 8� 8� フジテレビ� 8� 39� フジテレビ� 8� 58� フジテレビ� 8� 55� フジテレビ� 8� 8� NHK総合� 80� 27� テレビ新潟� 29� 8� � � 8� 9� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 31� 岩手朝日テレビ� 20� 34� 宮城テレビ� 34� 55� 宮城テレビ� 34� 9� NHK総合� 80� 9� NHK総合� 80� 9� � � 9� � � 9� NHK総合� 80� 9� � � 9� � � 9� � � 9� � � 31� とちぎテレビ� 23 � 9� � � 9� � � 38� テレビ埼玉� 38� 28� テレビ埼玉� 38� 42� テレビ神奈川� 42� 42� テレビ神奈川� 42� 9� � � 9� � � 42� テレビ神奈川� 42� 31� テレビ神奈川� 42� 46� テレビ神奈川� 42� 61� テレビ神奈川� 42� 9� � � 9� � � 9� � � 9� 10� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 35� テレビ岩手� 35� 10� � � 10� � � 31� 秋田朝日放送� 31� 59� 秋田朝日放送� 31� 10� 山形放送� 10� 22� テレビユー山形� 36� 10� � � 10� NHK教育� 90� 37� 福島中央テレビ� 33� 36� テレビ朝日� 10� 60� テレビ朝日� 10� 19� テレビ朝日� 10� 60� テレビ朝日� 10� 33� テレビ朝日� 10� 10� テレビ朝日� 10� 19� テレビ朝日� 10� 10� テレビ朝日� 10� 10� テレビ朝日� 10� 59� テレビ朝日� 10� 20� テレビ朝日� 10� 10� テレビ朝日� 10� 41� テレビ朝日� 10� 60� テレビ朝日� 10� 57� テレビ朝日� 10� 35� 新潟総合テレビ� 35� 10� 新潟放送� 5� 10� NHK教育� 90� 46� NHK教育� 90� 11� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 11� � � 11� � � 11� � � 11� 秋田放送テレビ� 11� 11� 秋田放送テレビ� 11� 11� � � 11� � � 11� 福島テレビ� 11� 11� � � 11� � � 11� � � 11� � � 11� � � 48� 群馬テレビ� 48� 41� 群馬テレビ� 48� 11� � � 11� � � 46� 千葉テレビ� 46� 46� 千葉テレビ� 46� 11� � � 11� � � 11� � � 11� � � 11� � � 11� � � 11� � � 11� � � 32� チューリップ� 32� 42� チューリップ� 32� 12� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 33� めんこいテレビ� 33� 12� 仙台放送� 12� 57� 仙台放送� 12� 37� 秋田テレビ� 37� 57� 秋田テレビ� 37� 38� 山形テレビ� 38� 24� さくらんぼテレビ� 30� 12� � � 60� 福島放送� 35� 41� 福島放送� 35� 32� テレビ東京� 12� 62� テレビ東京� 12� 17� テレビ東京� 12� 62� テレビ東京� 12� 31� テレビ東京� 12� 12� テレビ東京� 12� 17� テレビ東京� 12� 12� テレビ東京� 12� 12� テレビ東京� 12� 61� テレビ東京� 12� 18� テレビ東京� 12� 12� テレビ東京� 12� 43� テレビ東京� 12� 62� テレビ東京� 12� 59� テレビ東京� 12� 12� NHK教育� 90� 33� 新潟総合テレビ� 35� 34� 富山テレビ� 34� 44� 富山テレビ� 34� 選局番号� 都道府県� 岩手� 宮城� 秋田� 山形� 福島� 茨城� 栃木� 群馬� 埼玉� 千葉� 東京� 新潟� 富山� 神奈川� 5 4 地域番号でチャンネル設定をする(つづき) � 1� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 1� � � 39� 福井テレビ� 39� 1� NHK総合� 80� 1� � � 44� 長野朝日放送� 20� 1� � � 1� 東海テレビ� 1� 1� 東海テレビ� 1� 1� � � 1� � � 1� � � 1� � � 1� � � 1� 東海テレビ� 1� 56� 東海テレビ� 1� 57� 東海テレビ� 1� 1� 東海テレビ� 1� 1� � � 1� � � 1� � � 32� NHK京都� (32)� 1� � � 1� � � 1� � � 1� � � 1� � � 1� � � 1� � � 1� � � 1� 日本海テレビ� 1� 30� 日本海テレビ� 1� 1� 都市名� 金沢� 福井� 甲府� 長野� 飯田� 松本� 岐阜� 各務原� 静岡� 浜松� 富士� 沼津� 藤枝� 名古屋� 豊橋� 豊田� 津� 大津� 彦根� 京都1� 京都2� 大阪� 神戸� 姫路� 明石� 川西� 奈良� 和歌山1� 和歌山2� 鳥取� 松江� 浜田� 地域番号� 41� 42� 43� 44� 45� 46� 47� 48� 49� 50� 51� 52� 53� 54� 55� 56� 57� 58� 59� 60� 98� 61� 61� 62� 63� 64� 65� 66� 99� 67� 68� 69 2� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 2� � � 2� � � 2� � � 44� NHK総合� 80� 2� � � 44� NHK総合� 80� 2� � � 2� � � 2� NHK教育� 90� 30� 静岡第1テレビ� 31� 54� NHK教育� 90� 51� NHK教育� 90� 44� NHK教育� 90� 2� � � 2� � � 2� � � 2� � � 28� NHK総合� 80� 52� NHK総合� 80� 2� NHK総合� 80� 2� NHK総合� 80� 2� NHK総合� 80� 2� NHK総合� 80� 50� NHK総合� 80� 51� NHK総合� 80� 29� NHK総合� 80� 2� NHK総合� 80� 32� NHK総合� 80� 50� NHK総合� 80� 2� � � 2� � � 2� NHK総合� 80� 3� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 3� � � 3� NHK教育� 90� 3� NHK教育� 90� 50� 長野朝日放送� 20� 3� NHK教育� 90� 50� 長野朝日放送� 20� 3� NHK総合� 80� 3� NHK総合� 80� 31� 静岡第1テレビ� 31� 3� � � 27� 静岡第1テレビ� 31� 61� 静岡第1テレビ� 31� 24� 静岡第1テレビ� 31� 3� NHK総合� 80� 54� NHK総合� 80� 53� NHK総合� 80� 3� NHK総合� 80� 3� � � 3� � � 36� サンテレビ� 36� 34� 京都テレビ� 34� 36� サンテレビ� 36� 36� サンテレビ� 36� 56� サンテレビ� 36� 55� サンテレビ� 36� 33� サンテレビ� 36� 36� サンテレビ� 36� 3� � � 3� � � 3� NHK総合� 80� 34� 山陰中央テレビ� 34� 54� 日本海テレビ� 1� 4� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 4� NHK総合� 80� 4� � � 4� � � 4� � � 4� NHK総合� 80� 4� � � 4� � � 4� � � 4� � � 4� NHK総合� 80� 4� � � 4� � � 4� � � 4� � � 4� � � 4� � � 4� � � 36� 毎日テレビ� 4� 54� 毎日テレビ� 4� 4� 毎日テレビ� 4� 4� 毎日テレビ� 4� 4� 毎日テレビ� 4� 4� 毎日テレビ� 4� 54� 毎日テレビ� 4� 53� 毎日テレビ� 4� 35� 毎日テレビ� 4� 4� 毎日テレビ� 4� 42� 毎日テレビ� 4� 54� 毎日テレビ� 4� 4� NHK教育� 90� 4� � � 4� 5� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 5� � � 5� � � 5� 山梨放送� 5� 40� テレビ信州� 30� 5� � � 48� テレビ信州� 30� 5� CBCテレビ� 5� 5� CBCテレビ� 5� 33� 静岡朝日テレビ� 33� 5� � � 29� 静岡朝日テレビ� 33� 57� 静岡朝日テレビ� 33� 26� 静岡朝日テレビ� 33� 5� CBCテレビ� 5� 62� CBCテレビ� 5� 55� CBCテレビ� 5� 5� CBCテレビ� 5� 5� � � 56� びわ湖放送� 30� 19� テレビ大阪� 19� 21� テレビ大阪� 19� 19� テレビ大阪� 19� 19� テレビ大阪� 19� 5� � � 19� テレビ大阪� 19� 5� � � 19� テレビ大阪� 19� 5� � � 5� � � 5� � � 5� � � 5� BSSテレビ� 10� 6� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 6� MROテレビ� 6� 6� MROテレビ� 6� 6� � � 6� � � 6� 信越放送� 11� 6� � � 6� � � 6� � � 6� � � 6� 静岡放送� 11� 6� � � 6� � � 6� � � 6� � � 6� � � 6� � � 6� � � 38� ABCテレビ� 6� 58� ABCテレビ� 6� 6� ABCテレビ� 6� 6� ABCテレビ� 6� 6� ABCテレビ� 6� 6� ABCテレビ� 6� 58� ABCテレビ� 6� 57� ABCテレビ� 6� 37� ABCテレビ� 6� 6� ABCテレビ� 6� 44� ABCテレビ� 6� 58� ABCテレビ� 6� 6� � � 6� NHK総合� 80� 6� 7� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 25� 北陸朝日放送� 25� 7� � � 37� テレビ山梨� 37� 42� 長野放送� 38� 7� � � 42� 長野放送� 38� 35� 中京テレビ� 35� 35� 中京テレビ� 35� 35� テレビ静岡� 35� 7� � � 39� テレビ静岡� 35� 59� テレビ静岡� 35� 38� テレビ静岡� 35� 35� 中京テレビ� 35� 58� 中京テレビ� 35� 59� 中京テレビ� 35� 35� 中京テレビ� 35� 7� � � 7� � � 34� 京都テレビ� 34� 7� � � 34� 京都テレビ� 34� 34� 京都テレビ� 34� 7� � � 7� � � 7� � � 62� 奈良テレビ� 55� 7� � � 7� � � 7� � � 7� � � 7� 8� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 8� NHK教育� 90� 8� � � 8� � � 8� � � 42� テレビ信州� 30� 8� � � 8� � � 8� � � 8� � � 8� NHK教育� 90� 8� � � 8� � � 8� � � 8� � � 8� � � 8� � � 8� � � 40� 関西テレビ� 8� 60� 関西テレビ� 8� 8� 関西テレビ� 8� 8� 関西テレビ� 8� 8� 関西テレビ� 8� 8� 関西テレビ� 8� 60� 関西テレビ� 8� 59� 関西テレビ� 8� 39� 関西テレビ� 8� 8� 関西テレビ� 8� 46� 関西テレビ� 8� 60� 関西テレビ� 8� 24� 山陰中央テレビ� 34� 8� � � 58� 山陰中央テレビ� 34� 9� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 9� � � 9� NHK総合� 80� 9� � � 46� NHK教育� 90� 9� � � 46� NHK教育� 90� 9� NHK教育� 90� 9� NHK教育� 90� 9� NHK総合� 80� 9� � � 52� NHK総合� 80� 53� NHK総合� 80� 42� NHK総合� 80� 9� NHK教育� 90� 50� NHK教育� 90� 51� NHK教育� 90� 9� NHK教育� 90� 9� � � 9� � � 26� 奈良テレビ� 55� 9� � � 9� � � 9� � � 9� � � 9� � � 9� � � 55� 奈良テレビ� 55� 9� � � 9� � � 9� � � 9� � � 9� NHK教育� 90� 10� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 33� テレビ金沢� 33� 10� � � 10� � � 10� � � 40� 長野放送� 38� 10� � � 10� � � 10� � � 10� � � 28� 静岡朝日テレビ� 33� 10� � � 10� � � 10� � � 10� � � 10� � � 10� � � 33� 三重テレビ� 33� 42� 読売テレビ� 10� 62� 読売テレビ� 10� 10� 読売テレビ� 10� 10� 読売テレビ� 10� 10� 読売テレビ� 10� 10� 読売テレビ� 10� 62� 読売テレビ� 10� 61� 読売テレビ� 10� 41� 読売テレビ� 10� 10� 読売テレビ� 10� 48� 読売テレビ� 10� 62� 読売テレビ� 10� 22� BSSテレビ� 10� 10� BSSテレビ� 10� 10� 11� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 11� � � 11� FBCテレビ� 11� 11� � � 48� 信越放送� 11� 11� � � 40� 信越放送� 11� 11� 名古屋テレビ� 11� 11� 名古屋テレビ� 11� 11� 静岡放送� 11� 11� � � 41� 静岡放送� 11� 55� 静岡放送� 11� 40� 静岡放送� 11� 11� 名古屋テレビ� 11� 60� 名古屋テレビ� 11� 61� 名古屋テレビ� 11� 11� 名古屋テレビ� 11� 30� びわ湖放送� 30� 11� � � 11� � � 11� � � 30� テレビ和歌山� 30� 30� テレビ和歌山� 30� 11� � � 30� テレビ和歌山� 30� 11� � � 11� � � 30� テレビ和歌山� 30� 56� テレビ和歌山� 30� 11� � � 11� � � 11� 12� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 37� 石川テレビ� 37� 12� � � 12� � � 12� � � 12� � � 12� � � 37� 岐阜放送� 37� 28� 岐阜放送� 37� 12� � � 34� テレビ静岡� 35� 12� � � 12� � � 12� � � 25� テレビ愛知� 25� 52� テレビ愛知� 25� 49� テレビ愛知� 25� 25� テレビ愛知� 25� 46� NHK教育� 90� 50� NHK教育� 90� 12� NHK教育� 90� 12� NHK教育� 90� 12� NHK教育� 90� 12� NHK教育� 90� 52� NHK教育� 90� 49� NHK教育� 90� 31� NHK教育� 90� 12� NHK教育� 90� 26� NHK教育� 90� 52� NHK教育� 90� 12� � � 12� NHK教育� 90� 12� 選局番号� 都道府県� 静岡� 愛知� 三重� 滋賀� 石川� 福井� 岐阜� 山梨� 長野� 京都� 大阪� 兵庫� 奈良� 和歌山� 鳥取� 島根� 5 5 設 置 と 調 整 地 域 番 号 で チ ャ ン ネ ル 設 定 を す る ( つ づ き ) 1� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 23� テレビせとうち� 23� 31� テレビ新広島� 31� 1� NHK総合� 80� 1� NHK教育� 90� 1� NHK教育� 90� 41� NHK教育� 90� 14� NHK教育� 90� 1� NHK教育� 90� 1� 四国テレビ� 1� 33� 瀬戸内海テレビ� 33� 1� � � 1� � � 1� � � 1� � � 1� 九州朝日放送� 1� 1� � � 57� 九州朝日放送� 1� 58� 九州朝日放送� 1� 19� TXN九州� 19� 1� NHK教育� 90� 1� � � 1� � � 1� NHK教育� 90� 1� � � 1� � � 1� 南日本放送� 1� 1� � � 1� � � 1� 都市名� 岡山� 広島� 福山� 呉� 山口� 下関� 宇部� 岩国� 徳島� 高松� 松山� 新居浜� 今治� 高知� 福岡� 北九州� 久留米� 大牟田� 佐賀� 長崎� 佐世保� 熊本� 大分� 宮崎� 延岡� 鹿児島� 阿久根� 那覇� 地域番号� 70� 71� 72� 73� 74� 75� 76� 77� 97� 78� 79� 80� 81� 82� 83� 84� 85� 86� 87� 88� 89� 90� 91� 92� 93� 94� 95� 96� 00 2� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 2� � � 2� � � 2� � � 2� � � 2� � � 2� 九州朝日放送� 1� 2� 九州朝日放送� 1� 2� � � 2� � � 2� � � 2� NHK教育� 90� 2� NHK総合� 80� 30� NHK教育� 90� 2� � � 2� � � 2� 九州朝日放送� 1� 2� � � 19� TXN九州� 19� 36� サガテレビ� 36� 2� � � 2� NHK教育� 90� 2� NHK教育� 90� 2� � � 2� � � 2� NHK教育� 90� 2� � � 30� 鹿児島読売テレビ� 30� 2� NHK総合� 80� 2� 3� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 3� NHK教育� 90� 3� NHK総合� 80� 24� 広島ホームテレビ� 35� 24� 広島ホームテレビ� 35� 3� � � 23� TXN九州� 19� 3� � � 3� � � 3� NHK総合� 80� 39� NHK教育� 90� 3� � � 3� � � 3� � � 3� � � 3� NHK総合� 80� 23� TXN九州� 19� 46� NHK総合� 80� 53� NHK総合� 80� 40� NHK教育� 90� 3� NHK総合� 80� 3� � � 16� 熊本朝日放送� 16� 3� NHK総合� 80� 3� � � 3� � � 3� NHK総合� 80� 3� � � 3� � � 3� 4� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 4� � � 4� RCCテレビ� 4� 4� � � 4� � � 4� � � 4� 山口テレビ� 11� 4� � � 4� RCCテレビ� 4� 4� 毎日テレビ� 4� 4� � � 29� あいテレビ� 29� 4� NHK教育� 90� 27� あいテレビ� 29� 4� NHK総合� 80� 4� RKB毎日放送� 4� 35� 福岡放送� 37� 48� RKB毎日放送� 4� 61� RKB毎日放送� 4� 38� NHK総合� 80� 4� � � 17� 長崎国際テレビ� 25� 4� � � 34� あいテレビ� 29� 4� � � 4� NHK総合� 80� 4� � � 23� 鹿児島放送� 32� 4� � � 4� 5� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 5� NHK総合� 80� 5� � � 26� テレビ新広島� 31� 5� 広島テレビ� 12� 52� 山口朝日放送� 28� 21� 山口朝日放送� 28� 31� 山口朝日放送� 28� 22� テレビ山口� 38� 5� � � 37� NHK総合� 80� 25� 愛媛朝日テレビ� 25� 14� 愛媛朝日テレビ� 25� 14� 愛媛朝日テレビ� 25� 5� � � 5� � � 5� � � 5� � � 5� � � 48� RKB毎日放送� 4� 5� 長崎放送� 5� 5� � � 22� 熊本県民テレビ� 22� 5� 大分テレビ� 5� 5� � � 5� � � 5� NHK教育� 90� 5� � � 5� � � 5� 6� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 25� 瀬戸内海テレビ� 33� 6� � � 6� � � 6� � � 6� � � 6� NHK総合� 80� 6� NHK総合� 80� 6� � � 6� ABCテレビ� 6� 6� � � 6� NHK総合� 80� 6� 南海テレビ� 10� 32� NHK総合� 80� 6� NHK教育� 90� 6� NHK教育� 90� 6� NHK総合� 80� 54� NHK教育� 90� 50� NHK教育� 90� 52� 福岡放送� 37� 6� � � 31� 長崎文化放送� 27� 6� � � 6� NHK総合� 80� 35� テレビ宮崎� 35� 6� 宮崎放送� 10� 6� � � 35� 鹿児島テレビ� 38� 6� � � 6� 7� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 35� OHKテレビ� 35� 7� NHK教育� 90� 7� NHK教育� 90� 26� テレビ新広島� 31� 38� テレビ山口� 38� 33� テレビ山口� 38� 20� テレビ山口� 38� 28� 山口朝日放送� 28� 7� � � 31� OHKテレビ� 35� 7� � � 7� � � 7� � � 7� � � 7� � � 7� � � 7� � � 7� � � 57� 九州朝日放送� 1� 37� テレビ長崎� 37� 7� � � 34� テレビ熊本� 34� 36� テレビ大分� 36� 7� � � 7� � � 32� 鹿児島放送� 32� 7� � � 7� � � 7� 8� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 8� � � 8� � � 8� � � 8� � � 8� � � 8� RKB毎日放送� 4� 8� RKB毎日放送� 4� 8� � � 8� 関西テレビ� 8� 8� � � 37� テレビ愛媛� 37� 36� テレビ愛媛� 37� 36� テレビ愛媛� 37� 8� 高知放送� 8� 8� � � 8� RKB毎日放送� 4� 8� � � 8� � � 60� テレビ西日本� 9� 8� � � 8� NHK総合� 80� 8� � � 32� テレビ愛媛� 37� 8� NHK総合� 80� 39� テレビ宮崎� 35� 8� � � 8� NHK総合� 80� 8� 沖縄テレビ� 8� 8� 9� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 9� 西日本放送� 9� 9� � � 9� � � 9� RCCテレビ� 4� 9� NHK総合� 80� 39� NHK総合� 80� 16� NHK総合� 80� 9� NHK総合� 80� 9� � � 41� 西日本放送� 9� 9� � � 9� � � 9� � � 9� � � 9� テレビ西日本� 9� 9� � � 60� テレビ西日本� 9� 55� テレビ西日本� 9� 9� NHK総合� 80� 27� 長崎文化放送� 27� 9� � � 9� NHK総合� 80� 24� 大分朝日放送� 24� 9� � � 9� � � 38� 鹿児島テレビ� 38� 9� � � 28� 琉球朝日放送� 28� 9� 10� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 10� � � 35� 広島ホームテレビ� 35� 10� RCCテレビ� 4� 10� � � 10� � � 10� テレビ西日本� 9� 10� テレビ西日本� 9� 10� 南海テレビ� 10� 10� 読売テレビ� 10� 10� � � 10� 南海テレビ� 10� 10� � � 34� 南海テレビ� 10� 38� テレビ高知� 38� 10� � � 10� テレビ西日本� 9� 10� � � 10� � � 10� � � 10� � � 10� 長崎放送� 5� 10� � � 10� 南海テレビ� 10� 10� 宮崎放送� 10� 10� � � 10� � � 10� 南日本放送� 1� 10� 琉球放送テレビ� 10� 10� 11� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 11� 山陽放送� 11� 11� � � 11� � � 11� NHK総合� 80� 11� 山口テレビ� 11� 35� 福岡放送� 37� 18� 山口テレビ� 11� 11� 山口テレビ� 11� 11� � � 29� 山陽放送� 11� 11� � � 27� あいテレビ� 29� 11� � � 11� � � 19� TXN九州� 19� 11� � � 14� TXN九州� 19� 43� 福岡放送� 37� 11� 熊本放送� 11� 25� 長崎国際テレビ� 25� 11� � � 11� 熊本放送� 11� 11� � � 11� � � 11� � � 30� 鹿児島読売テレビ� 30� 11� � � 11� � � 11� 12� 受信チャンネル� 放送局名� ガイドチャンネル� 12� � � 12� 広島テレビ� 12� 12� 広島テレビ� 12� 12� � � 12� � � 12� NHK教育� 90� 12� � � 12� 広島テレビ� 12� 12� NHK教育� 90� 19� テレビせとうち� 23� 35� 広島ホームテレビ� 35� 12� � � 38� 広島ホームテレビ� 35� 12� 高知さんさんテレビ� 40� 37� 福岡放送� 37� 12� NHK教育� 90� 52� 福岡放送� 37� 12� � � 12� � � 12� � � 35� テレビ長崎� 37� 12� � � 12� NHK教育� 90� 12� NHK教育� 90� 12� � � 12� � � 12� NHK教育� 90� 12� NHK教育� 90� 12� 選局番号� 都道府県� 佐賀� 長崎� 熊本� 大分� 宮崎� 鹿児島� 沖縄� 工場出荷設定� 岡山� 広島� 山口� 徳島� 香川� 愛媛� 高知� 福岡� 5 6 1 局ずつチャンネル設定をする 地域番号「個別」を確認する • 地域番号が「個別」と表示されていない ときは、次の操作をします。 ①決定ボタンを押す。 ②戻し/送りボタンで「個別」を選ぶ。 ③もう一度、決定ボタンを押す。 [例]チャンネルボタン 5 に UHF4 2 チャンネルを設定する 次のような場合、1 局ずつチャンネル設定をしてください。 ①地域番号一覧表に当てはまらない地域にお住まいのとき ②地域番号でチャンネル設定をした後、他の放送チャンネルを追加して設定するとき ③チャンネルの配列を変えたいとき 1 本体のチャンネル設定ボタンを 押す 2 ー戻し�または 送り+�で「実行」を選 び、 決定�を押す 3 「リモコン番号」で 決定�を押す 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� (トラッキング)� 本体前面� チャンネル設定� チャンネル設定ボタン� 12 10/0 11 スロー� Gコード予約� 頭出し� 再生� 停止� 早送り� 巻戻し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� 一時停止/静止�スキップサーチ� カウンター� /時計� チャンネル設定� 先の細いもので画面表示が出るまで押し続けます� チャンネル設定(地域番号00)� � 実行� � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � 地域番号 [個別] � � � 地域番号を設定してください� 地域番号のないときは[個別]を設定してください� チャンネル設定(地域番号00)� � ▲ � 地域番号 [個別] � � � 実行� チャンネル設定� � 受信微調整 [ 0] � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � リモコン番号 [ 1] � ガイドチャンネル [ --]� チャンネル表示 [ 1] � スキップ [切]� � 受信チャンネル [ 1]� • チャンネル設定画面は、リモコンのメニュー ボタンでメニュー画面を表示し、「設置調整」項 目の「チャンネル設定」を選び決定ボタンを押し ても表示できます。 おしらせ 5 7 設 置 と 調 整 4 ー戻し�または 送り+�でリモコン番号 「5 」を選び、 決定�を押す 5 送り+�で「受信チャンネル」を選 び、 決定�を押す 6 ー戻し�または 送り+�で受信チャンネル 「4 2 」を選び、 決定�を押す 1 局 ず つ チ ャ ン ネ ル 設 定 を す る チャンネル設定� � 受信微調整 [ 0] � [送り]または[戻し]で設定 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � リモコン番号 [ 5] � ガイドチャンネル [ --]� チャンネル表示 [ 5] � スキップ [切]� � 受信チャンネル [ 5]� チャンネル設定� � 受信微調整 [ 0] � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � リモコン番号 [ 5] � ガイドチャンネル [ --]� チャンネル表示 [ 5] � スキップ [切]� � 受信チャンネル [ 5]� チャンネル設定� � 受信微調整 [ 0] � [送り]または[戻し]で設定 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � リモコン番号 [ 5] � ガイドチャンネル [ --]� チャンネル表示 [ 5] � スキップ [切]� � 受信チャンネル [ 42]� 7 送り+�で「ガイドチャンネル」を選 び、 決定�を押す 8 ー戻し�または 送り+�でガイドチャンネ ル「4 2 」を選び、 決定�を押す • ガイドチャンネルは5 9 ページをご参照くだ さい。 • 続けて他の選局番号も設定するときは、手 順3~8の操作をくり返します。 9 メニュー�で画面表示を消す チャンネル設定� � 受信微調整 [ 0] � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � リモコン番号 [ 5] � ガイドチャンネル [ --]� チャンネル表示 [ 5] � スキップ [切]� � 受信チャンネル [ 42]� チャンネル設定� � 受信微調整 [ 0] � [送り]または[戻し]で設定 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � リモコン番号 [ 5] � ガイドチャンネル [ 42]� チャンネル表示 [ 5] � スキップ [切]� � 受信チャンネル [ 42]� 5 8 1 局ずつチャンネル設定をする(つづき) 受信微調整について ご使用になる地域により、調整を少しずらした方 が見やすくなる場合があります。 このとき、手順8の操作の後に次の操作をしま す。 ①戻し/送りボタンで「受信微調整」を選び、決 定ボタンを押す。 ②戻し/送りボタンで見やすい画面に調整し、 決定ボタンを押す。 ケーブルテレビ(C A T V )について ■ C AT V の受信は、サービスの行われている地 域のみ可能です。 ■ C A T V を受信するときは、使用する機器ごと にC AT V 会社との受信契約が必要です。さら に、スクランブルのかかった有料放送の視聴・ 録画にはホームターミナル(アダプター)が必 要になります。くわしくは、C A T V 会社にご相 談ください。 ■ 本機のC AT V チャンネルは、C 1 3 ~C 3 8 チャ ンネルの範囲で選局できます。 5 9 設 置 と 調 整 ガ イ ド チ ャ ン ネ ル 一 覧 表 1 局 ず つ チ ャ ン ネ ル 設 定 を す る ( つ づ き ) 放送局名 ガイドチャンネル 放送局名 ガイドチャンネル 放送局名 ガイドチャンネル NHK総合 NHK教育 [BS] BS1 BS3 BS5 WOWOW BS7 NHK衛星第1 BS9 BS1 1 NHK衛星第2 BS1 3 BS1 5 [CS] CNN ミュージックチャンネル スターチャンネル スペースシャワーTV スポーツアイ 衛星劇場 GAORA(ガオラ) ホームチャンネル スカイ・A BBC ファミリー劇場 スーパーチャンネル ザ・ゴルフチャンネル [ケーブルテレビ] 日本テレビケーブルニュース C S N1 ムービーチャンネル チャンネルNE C O ゴルフネットワーク 朝日ニュースター 北海道放送(HBC) 札幌テレビ(STV) テレビ北海道(TVH) 北海道文化(UHB) 北海道テレビ(HTB) 青森放送(RAB) 青森テレビ(ATV) 青森朝日(ABA) 岩手放送(IBC) 岩手朝日テレビ テレビ岩手(TVI) めんこい(MIT) 秋田放送(ABS) 秋田テレビ(AKT) 秋田朝日 東北放送(TBC) 仙台放送(OX) 宮城テレビ(MMT) 東日本放送(KHB) 山形放送(YBC) さくらんぼテレビ 山形テレビ(YTS) テレビユー山形(TUY) 福島テレビ(FTV) 福島中央(FCT) テレビユー福島(TUF) 福島放送(KFB) 全 国 8 0 9 0 7 1 7 2 7 3 7 4 7 5 7 6 7 7 7 8 8 1 8 2 8 3 8 4 8 5 8 6 8 7 8 8 8 9 9 1 9 2 9 3 9 4 4 0 4 9 5 0 5 1 9 9 1 5 1 7 2 7 3 5 1 3 8 3 4 6 2 0 3 5 3 3 1 1 3 7 3 1 1 1 2 3 4 3 2 1 0 3 0 3 8 3 6 1 1 3 3 3 1 3 5 4 6 8 1 0 1 2 1 4 1 6 2 3 4 2 3 8 4 6 4 8 5 3 5 2 9 2 1 1 1 3 8 3 0 2 0 5 3 7 1 1 3 5 3 3 3 1 1 5 1 1 3 5 2 5 3 7 3 3 1 3 4 3 2 6 3 7 3 3 2 5 1 1 3 9 4 6 8 1 0 1 9 3 2 3 4 3 6 5 5 3 0 3 0 1 1 3 5 2 3 9 3 3 中国放送(RCC) 広島テレビ(HTV) テレビ新広島(TSS) 広島ホーム(HOME) 山陰放送(BSS) 日本海テレビ(NKT) 山陰中央(TSK) 山口テレビ(KRY) テレビ山口(TYS) 山口朝日放送(YAB) 西日本放送(RNC) 瀬戸内海放送(KSB) 山陽放送(RSK) 岡山放送(OHK) テレビせとうち(TSC) 南海テレビ(RNB) テレビ愛媛(EBC) 愛媛朝日テレビ(EAT) あいテレビ 四国テレビ(JRT) 高知放送(RKC) テレビ高知(KUTV) 高知さんさんテレビ 九州朝日放送(KBC) RKB毎日(RKB) テレビ西日本(TNC) 福岡放送(FBS) TXN九州(TVQ) 大分放送(OBS) テレビ大分(TOS) 大分朝日放送(OAB) サガテレビ(STS) 長崎放送(NBC) テレビ長崎(KTN) 長崎文化(NCC) 長崎国際(NIB) 熊本放送(RKK) テレビ熊本(TKU) 熊本県民(KKT) 熊本朝日(KAB) 宮崎放送(MRT) テレビ宮崎(UMK) 南日本放送(MBC) 鹿児島テレビ(KTS) 鹿児島放送(KKB) 鹿児島読売テレビ(KYT) 琉球放送(RBC) 沖縄テレビ(OTV) 琉球朝日放送(QAB) 4 1 2 3 1 3 5 1 0 1 3 4 1 1 3 8 2 8 9 3 3 1 1 3 5 2 3 1 0 3 7 2 5 2 9 1 8 3 8 4 0 1 4 9 3 7 1 9 5 3 6 2 4 3 6 5 3 7 2 7 2 5 1 1 3 4 2 2 1 6 1 0 3 5 1 3 8 3 2 3 0 1 0 8 2 8 日本テレビ(NTV) 東京放送(TBS) フジテレビ(CX) テレビ朝日(ANB) テレビ東京(TX) 東京メトロポリタンテレビジョン 放送大学 とちぎテレビ テレビ神奈川(TVK) テレビ埼玉(TVS) 千葉テレビ(CTC) 群馬テレビ(GTV) 新潟放送(BSN) 新潟総合(NST) テレビ新潟(TNN) 新潟テレビ2 1(NT2 1 ) 信越放送(SBC) 長野放送(NBS) テレビ信州(TSB) 長野朝日(ABN) 山梨放送(YBS) テレビ山梨(UTY) 静岡放送(SBS) テレビ静岡(SUT) 静岡朝日テレビ(SATV) 静岡第一(SDT) 東海テレビ(THK) 中日テレビ(CBC) 名古屋テレビ(NBN) 中京テレビ(CTV) テレビ愛知(TVA) 岐阜放送(GBS) 三重テレビ(MTV) 北日本放送(KNB) 富山テレビ(T3 4 ) テレビユー富山(チューリップ) 北陸放送(MRO) 石川テレビ(ITC) テレビ金沢(KTK) 北陸朝日(HAB) 福井放送(FBC) 福井テレビ(FTB) 毎日放送(MBS) 朝日放送(ABC) 関西テレビ(KTV) 読売テレビ(YTV) テレビ大阪(TVO) NHK 京都 京都テレビ(KBS) サンテレビ(SUN) 奈良テレビ(TVN) テレビ和歌山(WTV) びわ湖放送(BBC) 山陽放送(RSK) 岡山放送(OHK) テレビせとうち(TSC) 西日本放送(RNC) 瀬戸内海テレビ(KSB) 福 島 山 形 宮 城 秋 田 岩 手 青 森 北 海 道 関 東 鳥 取 ・ 島 根 岡 山 関 西 福 井 石 川 富 山 中 京 静 岡 山 梨 長 野 新 潟 山 口 香 川 愛 媛 徳 島 高 知 福 岡 大 分 佐 賀 長 崎 熊 本 宮 崎 鹿 児 島 沖 縄 広 島 ガイドチャンネル一覧表 6 0 チャンネルを飛ばして選局する(チャンネルスキップ) • チャンネルスキップを設定すると、本体 とリモコンの選局ボタンでの選局や、録 画予約操作のときなど、空きチャンネル (放送のないチャンネル)を飛ばして選局 できます。 • C A T V チャンネルは、工場出荷時チャン ネルスキップ「入」の状態となっていま す。チャンネルスキップ「切」 (解除)にす ると、選局ボタンでの選局や、録画予約 操作のとき戻し/送りボタンでC A T V チャンネルが選局できます。(オンタイ マーのチャンネル設定は除きます。) 地域番号「個別」を確認する • 地域番号が「個別」と表示されていない ときは、次の操作をします。 ①決定ボタンを押す。 ②戻し/送りボタンで「個別」を選ぶ。 ③もう一度、決定ボタンを押す。 [例]チャンネルボタン 11 をスキップする 1 11 で「1 1 」チャンネルを選ぶ 2 本体のチャンネル設定ボタンを 押す 3 ー戻し�または 送り+�で「実行」を選 び、 決定�を押す 音 量� 大� 小� 3 2 1 6 5 4 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 再生� 一時停止/静止�スキップサーチ� 頭出し� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� カウンター� /時計� 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� (トラッキング)� 本体前面� チャンネル設定� チャンネル設定ボタン� � � � � � � � 11� チャンネル設定� 先の細いもので画面表示が出るまで押し続けます� チャンネル設定(地域番号31)� � 実行� � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � 地域番号 [個別] � � � 地域番号を設定してください� 地域番号のないときは[個別]を設定してください� チャンネル設定(地域番号31)� � � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � 地域番号 [個別] � � � 地域番号を設定してください� 地域番号のないときは[個別]を設定してください� 実行� 6 1 設 置 と 調 整 4 ー戻し�または 送り+�で「スキップ」を 選び、 決定�を押す 5 ー戻し�または 送り+�でスキップ「入」 を選び、 決定�を押す 6 メニュー�で画面表示を消す C A T V チャンネルをスキップするときは • 手順1の操作で、スキップしたいC A T V チャン ネルを選び、手順2~6の操作をします。 チャンネルスキップを解除するときは • 手順5の操作でチャンネルスキップ「切」にする と、解除できます。 • C A T V チャンネルのスキップ解除も同様に 行ってください。 おしらせ チ ャ ン ネ ル を 飛 ば し て 選 局 す る ( チ ャ ン ネ ル ス キ ッ プ ) チャンネル設定� � 受信微調整 [ 0] � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � リモコン番号 [ 11] � ガイドチャンネル [ --]� チャンネル表示 [ 11] � スキップ [切]� � 受信チャンネル [ 11]� チャンネル設定� � 受信微調整 [ 0] � [送り]または[戻し]で設定 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � リモコン番号 [ 11] � ガイドチャンネル [ --]� チャンネル表示 [ 11] � スキップ [入]� � 受信チャンネル [ 11]� 6 2 画面のチャンネル表示を変える 画面に表示するチャンネル番号を、実際に 受信しているチャンネルの番号に変えるこ とができます。 地域番号「個別」を確認する • 地域番号が「個別」と表示されていない ときは、次の操作をします。 ①決定ボタンを押す。 ②戻し/送りボタンで「個別」を選ぶ。 ③もう一度、決定ボタンを押す。 [例]チャンネルボタン 5 を「4 7 」に書き換える 1 5 で「5 」チャンネルを選ぶ 2 本体のチャンネル設定ボタンを 押す 電源(押・入ー切)� 電源� 録画�録画予約� オンタイマー� Ùー選局ーù 小ー音量ー大� 録画� 留守録再生� かんたん予約� / 戻し� チャンネル設定� 停止/取出し� 映像ー外部入力ー音声� イヤホン� 開始時刻� 終了時刻� 再生� 巻戻し� 早送り� (トラッキング)� 本体前面� チャンネル設定� チャンネル設定ボタン� 電源� (受像)� 入力切換�C AT V 消音� 音 量� 大� 小� 3 2 1 6 5 4 9 8 7 12 10/0 11 選 局� スロー� Gコード予約� 再生� 早送り� 巻戻し� 一時停止/静止�スキップサーチ� 頭出し� 停止� 録画� 画面表示� 予約入/切� ー戻し� 送り+� メニュー� 予約設定� 予約確認� 修正� 決定�標準/3 倍� カウンター� リセット� ピクチャー� クリーナー� カウンター� /時計� � � � � � � � 5� チャンネル設定(地域番号31)� � 実行� � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � 地域番号 [個別] � � � 地域番号を設定してください� 地域番号のないときは[個別]を設定してください� 3 ー戻し�または 送り+�で「実行」を選 び、 決定�を押す チャンネル設定(地域番号31)� � � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � � � 地域番号を設定してください� 地域番号のないときは[個別]を設定してください� 実行� 地域番号 [個別] � チャンネル設定� 先の細いもので画面表示が出るまで押し続けます� 6 3 設 置 と 調 整 4 ー戻し�または 送り+�で「チャンネル表 示」を選び、 決定�を押す 5 ー戻し�または 送り+�でチャンネル表示 「4 7 」を選び、 決定�を押す 6 メニュー�で画面表示を消す 変更できるチャンネル表示について ■ 変更できるチャンネル 表示は、0 ~9 9 、 B S 1 、B S 3 、B S 5 、B S 7 、B S 9 、B S 1 1 、 BS 1 3 、BS 1 5 、C 1 3 ~C 3 8 です。 チャンネル設定� � 受信微調整 [ 0] � [送り]または[戻し]で選択 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � リモコン番号 [ 5] � ガイドチャンネル [ 14]� チャンネル表示 [ 5] � スキップ [切]� � 受信チャンネル [ 47]� チャンネル設定� � 受信微調整 [ 0] � [送り]または[戻し]で設定 [決定]を押す � [メニュー]で終了� ▲ � リモコン番号 [ 5] � ガイドチャンネル [ 14]� チャンネル表示 [ 47] � スキップ [切]� � 受信チャンネル [ 47]� を押すごとに次のように表示が変わります。� 0 1 2 3 … … 9 9 BS 1 BS 3 … BS 1 5 � � C 3 8 C 3 7 C 3 6 … … C 1 4 C 1 3 送り+� を押すごとに次のように表示が変わります。� 0 1 2 3 … … 9 9 BS 1 BS 3 … BS 1 5 � � C 3 8 C 3 7 C 3 6 … … C 1 4 C 1 3 ー戻し� ※ 本機はBS チャンネルは受信できません。 画 面 の チ ャ ン ネ ル 表 示 を 変 え る 6 4 アンテナ線の接続のしかた • アンテナ線は付属のアンテナプラグにつないでから、テレビのVHF・UHFアンテナ入 力端子に接続しますが、ご家庭のアンテナ線の種類によって接続のしかたが異なります。 • 本機のVHF・UHFアンテナ入力端子は、VHFとUHFの混合接続タイプです。 VHFとUHFが独立している場合は、市販のV HF/UHF 混合器を使って接続してください。 アンテナ線と接続プラグの取り付けかた 1 ペンチやナイフ で加工する 同軸ケーブルを接続するとき(付属のアンテナプラグ以外は市販品をお求めください。) 2 アンテナプラグ のカバーをはず す 3 中のリード線を フォーク端子か らはずす カバーのツメをかるく 外側に開きながらはず します。 4 ケーブルをつないでカバーを かぶせる 1 ペンチやナイフ で加工する 平行フィーダー線を接続するとき 2 ドライバーでアンテナプラグ のネジをゆるめる 3 平行フィーダー線を巻きつけ てネジをドライバーでしめる 付属のアンテナ プラグ V HF/UHF混合器(市販品) ドライバーでV H F / UHF混合器のネジをゆ るめる 平行フィーダー線を巻 きつけてネジをドライ バーでしめる 本機とビデオを接続するとき ■ V HF/UHF混合アンテナのとき 5 ミリ� 9 ミリ� 5 ミリ� 5 C -2 V 5 ミリ� 4 ミリ� 5 ミリ� 3 C -2 V アミ組みを� ほどいて� 折りかえす� カバー� リード線� フォーク� 端子� 5 C -2 V 3 C -2 V ペンチでケーブル� を固定する� � 芯線を差し込んで フォーク端子に巻 きつける� 1 0 ミリ� 1 0 ミリ� 2 本の芯線を� よじる� アンテナ入力� (V HF・UHF )� 電波到来方向� V HFアンテナ� U/V 混合器� 同軸ケーブル� ▼ V HF・UHFアンテナ入力端子� くわしくは、ビデオの� 取扱説明書も合わせて� ご覧ください。� � V HF・UHF� 出力端子へ� V HF・UHF� 入力端子へ� UHFアンテナ� 6 5 設 置 と 調 整 ア ン テ ナ 線 の 接 続 の し か た 本機へアンテナ線を接続するには • アンテナ線の種類に応じて、下図のようにVHF・UHFアンテナ入力端子に接続してく ださい。 • 接続をはじめる前には、テレビの電源を切っておいてください。 V HFアンテナだけのとき V HF/UHF混合アンテナのとき UHFアンテナだけのとき V HF/UHFアンテナが独立しているとき アンテナ入力� (V HF・UHF )� 電波到来方向� 付属の� アンテナプラグ� UHFアンテナ� 平行フィーダー線� V HF・UHFアンテナ入力端子� ▲ � アンテナ入力� (V HF・UHF )� 電波到来方向� 同軸ケーブル� 付属の� アンテナプラグ� V HFアンテナ� V HF・UHFアンテナ入力端子� ▲ � アンテナ入力� (V HF・UHF )� V HF・UHFアンテナ入力端子� ▲ � 同軸ケーブル� 付属の� アンテナプラグ� 電波到来方向� V HFアンテナ� UHFアンテナ� U/V 混合器� • U/V 分波器が接続されているときは� 分波器をはずしてから接続してください。� アンテナ入力� (V HF・UHF)� V HF・UHFアンテナ� 入力端子� ▲ � 同軸ケーブル� 平行フィーダー線� 付属の� アンテナプラグ� 市販のV HF/UHF混合器と� アンテナプラグを接続します。� 電波到来方向� V HFアンテナ� UHFアンテナ� 市販の� V HF/UHF� 混合器� 6 6 お知らせ画面ガイドについて 誤った操作をしたときの操作手順や操作のアドバイスなど、うっかりミスを防ぐために役立 つメッセージを画面に表示します。 ● 停電の後など時計が未設定となった状態で電源を入れたとき。 ● ビデオテープが入っていない状態でビデオ操作(「再生」 「録画」 「停止」 「早送り」 「巻戻し」 「取出し」など)をしたとき。 ● テープが入っていない状態またはツメ折れテープを入れた状態で録画 ボタンを押したとき、録画予約の設定を完了したとき、予約「入」にし たとき、かんたん予約を設定しようとしたとき。 (ツメ折れテープが入っている場合、自動的にビデオテープが取り出さ れます。) ● オフタイマーの残り時間が5 分、4 分、3 分、2 分、1 分になったとき。 ● 再生中に録画ボタンを押したとき。 ● ビデオが「再生」 「録画」 「早送り」 「巻戻し」などの状態で予約入/切ボタ ンを押して予約「入」にしようとしたり、かんたん予約を設定しようと したとき。 ● 録画中、予約録画中にテープ残量が5 分、4 分、3 分、2 分、1 分に なったとき。 ● 録画中に他のビデオ操作(「再生」 「スロー」 「早送り」 「巻戻し」など)をし たとき。 ● かんたん予約録画中に他のビデオ操作(「再生」 「録画」 「早送り」 「巻戻し」 「一時停止」 「スロー」 「留守録再生」など)をしたり、予約設定ボタン、G コード設定ボタンなどを押したとき。 ● 予約録画中に他のビデオ操作(「再生」 「録画」 「早送り」 「巻戻し」 「一時停 止」 「スロー」 「留守録再生」など)をしたとき。 ● 予約設定ボタン、Gコード予約ボタンなどを押したとき。 ● 予約録画中にかんたん予約を設定しようとしたとき。 ● かんたん予約の待機中にビデオ操作(「再生」 「録画」 「早送り」 「巻戻し」 「一時停止」 「スロー」 「留守録再生」など)をしたり、予約設定ボタン、G コード設定ボタンなどを押したとき。 ● 録画予約の待機中にビデオ操作(「再生」 「録画」 「早送り」 「巻戻し」 「一時 停止」 「スロー」 「留守録再生」など)をしたとき。 ● 録画予約の待機中にかんたん予約を設定しようとしたとき。 ● 予約入/切ボタンで予約「切」にしたとき。 ● 録画用テープが入り、予約「切」の状態で予約録画開始時刻の5 分前、4 分前、3 分前、2 分前、1 分前になったとき。 ● ビデオテープが入っていない、またはツメ折れテープが入り、予約 「切」の状態で予約録画開始時刻の5 分前、4 分前、3 分前、2 分前、1 分前になったとき。 ● 録画予約が設定されていない状態で予約入/切ボタン、予約確認ボタ ンを押したとき。 ● 設定した録画予約が録画された後、電源を入れたとき。 ● 予約入/切ボタンでかんたん予約「切」にしたとき。 画面表示 こんなときに表示が出ます 時計が設定されていません テープが入っていません 録画用テープを入れてください オフタイマー残り○ 分 再生中です 停止ボタンを押してから行って ください テープ残量を確認してください 録画中です かんたん予約録画中です 予約録画中です かんたん予約〔入〕になっています かんたん予約を解除してから 行ってください 予約〔入〕になっています 予約入/切ボタンで予約〔切〕に してから行ってください 予約〔切〕にしました 予約時間が近づいています 予約入/切ボタンで予約〔入〕に してください 予約時間が近づいています 録画用テープを入れて予約入/切 ボタンで予約〔入〕にしてください 予約が設定されていません 予約録画の○ ○ 番組を完了しています かんたん予約〔切〕にしました 6 7 設 置 と 調 整 用語の解説 用語 解説内容 ページ 2 5 2 0 ― 2 0 2 4 2 1 ― 2 9 4 7 3 2 2 3 2 6 2 6 ― ― 3 4 2 0 2 7 2 3 ア 頭出し オートイジェクト オートキャンセラー オ オートプレー オートリピート オートパワーオン オートリワインド カ かんたん予約 シ Gコード予約 ス スキップサーチ テ デジタルトラッキング ト トラッキング調整 ノ ノーマル音声 ハ HQ(ハイクオリティー) ぴったり録画 ヒ ピクチャークリーナー フ フルローディングシステム ル 留守録再生 オ ー ト 機 能 ● 頭出し信号(V IS S )を書き込んだ場面を指定して探すこと。 ● ビデオテープの入れかたが不完全なため途中で詰まったとき、ビデオテー プが自動的に出てくる機能。 ● 録画や録画予約をしようとしたとき誤ってツメの折れたビデオテープを入 れた場合、ビデオテープが自動的に出てくる機能。 ● ツメの折れたビデオテープを入れると、自動的に電源が入り再生を始める 機能。 ● 1 本のテープを繰り返し何度も再生する機能。 ● ビデオテープを入れると自動的に電源が入る機能。 ● 録画・再生中にテープが終わりになると、自動的に巻戻しをする機能。 ● 簡単なボタン操作だけで録画開始・終了時刻を設定し、予約録画ができる 機能。 ● 放送局(NHK教育テレビ)の時報を利用して、1 日3 回[午前7 時、午後0時(正 午)、午後7 時]テレビ内蔵時計の3 分以内の誤差を自動的に修正する機能。 (上記の時間帯に時報音が放送されていない場合は、内蔵時計は修正され ません。) ● 新聞雑誌などのテレビ欄に載っている番組予約番号(G コード)を入力する だけで予約ができる機能。 ● ボタンを押す回数により時間を指定して、不要な内容を飛ばして見ること ができる機能。(最大2 分) ● 再生時にトラッキングの最適ポイントを自動的に検出し、調整する機能。 ● 再生時の画面にノイズが出たとき、そのノイズを消したり少なくするため に調整すること。 ● 音声用の固定ヘッドで録音・再生される音声。 ● VHS方式のビデオに採用された高画質化技術のこと。 ● 標準モードでタイマー録画中に、標準モードのままではテープが不足する 場合、途中で自動的に3 倍モードに切り換えて録画切れを防ぐ機能。 ● 再生映像にメリハリをつけ、くっきりとさせる機能。 ● 停止状態から再生や録画状態への切換えが短時間でできる機能。 ● 予約録画(留守録)した番組をワンタッチで巻き戻して再生する機能。 用 語 の 解 説 お 知 ら せ 画 面 ガ イ ド に つ い て 予約録画したテープの頭出しを して再生します 現在、完了した予約録画があり ません 予約を実行します 予約がいっぱいです 操作がなければ○ 分後に電源が 切れます。 結露しています ● 完了した予約録画がない状態で「留守録再生」ボタンを押したとき。 ● 予約入/切ボタンで予約「入」にしたとき。 ● 録画予約の設定中に「完了」を選び、決定ボタンを押したとき。 ● 録画予約がすべて設定されている状態で予約設定ボタン、Gコード予約ボ タンを押したとき。 ● 無操作電源自動オフの残り時間が5 分、4 分、3 分、2 分、1 分になっ たとき。 ● 結露中にビデオ操作(「再生」 「停止」 「早送り」 「巻戻し」 「録画」 「一時停止」 「スロー」など)をしたとき、ビデオテープを入れたとき、予約「入」にし たとき、かんたん予約を設定しようとしたとき。 画面表示 こんなときに表示が出ます ジャストクロック機能 (自動時刻合わせ) 6 8 使用上のご注意 守っていただきたいこと 直射日光・熱気は避けてください ● 直射日光の当たる場所やストーブなどの熱器具のそばに 置きますと、キャビネットやブラウン管、部品に悪影響 を与えます。太陽光などの強い紫外線があたると、ブラ ウン管面などの色がわずかに変化することがあります。 壁から1 0 c m以上離して設置してください ● 空気の対流でほこりなどが壁に付着するのを少なくします。 正しい場所でご覧ください ■ 距離 画面(ブラウン管)のたての長さの5 ~7 倍が適当です。 ■ 高さ 画面が目の高さよりやや低い方が見やすく疲れません。 音量について ● 他人の迷惑にならないよう適度な音量でお楽しみくださ い。 ステッカーやテープなどを貼らないでください ● ブラウン管やキャビネットの変色や傷の原因となること があります。 磁気をもっているものを近づけないでください ● 磁石、電気時計、磁石を利用したオモチャなど磁気を もっているものを近づけないでください。磁気の影響を 受けて画面の色が乱れたり、ゆれたりすることがありま す。 ※ スピーカーを近づけて使用する場合に画面が影響を受け るときは、防磁スピーカーのご使用をおすすめします。 引っ越しや輸送のときは ● 持ち運ぶときは、衝撃を与えないようにしてください。 故障の原因となります。ブラウン管面には特にご注意く ださい。 長期間ご使用にならないとき ● 長期間使用しないと機能に支障をきたす場合があります ので、ときどき電源を入れて作動させてください。 海辺でご使用の場合 ● 本機に海水がかからないようにしてください。内部に海 水が入ると故障や事故の原因になり、修理ができなくな ります。また、砂浜や砂地など砂ぼこりの多いところで 使用する場合は、砂などが内部にはいらないようにして ください。砂が入ると故障の原因となります。 電磁波妨害に注意してください ● 本機の近くで携帯電話などの電子機器を使うと、電磁波 妨害などにより機器相互間での干渉が起こり、映像が乱 れたり雑音が発生したりすることがあります。 国外では使用できません ● このテレビが使用できるのは日本国内だけです。外国では 放送方式、電源電圧が異なりますので使用できません。 T his televis ion s et is des ig ned for us e in J apan only and c annot be us ed in any other c ountry. ブラウン管のお手入れのしかた ● ブラウン管の表面はほこりがつきやすいので、時々ネル など柔らかい布でふいてください。表面にガラス洗浄剤 を直接かけたり、ぬれたタオルなどは使わないでくださ い。テレビ内部に液体が入った場合、火災や故障の原因 となります。 また、表面は傷つきやすいので硬いものでこすったり、 たたいたりしないでください。 ● ベンジン、シンナーなどは使用しないでください。 キャビネットのお手入れのしかた ● キャビネットや操作パネル部分はプラスチックが多く使 われています。ベンジン、シンナーなどでふいたりしま すと変質したり、塗料がはげることがありますので避け てください。 ● 殺虫剤など、揮発性のものをかけないでください。ま た、ゴムやビニール製品などを長時間接触させたままに しないでください。プラスチックのなかに含まれる可塑 剤の作用により変質したり、塗料がはげるなどの原因と なります。 ● 汚れはネルなど柔らかい布で軽くふきとってください。 ● 汚れがひどいときは水でうすめた中性洗剤にひたした布 をよく絞ってふき取り、乾いた布で仕上げてください。 静電気について ● ブラウン管の表面に手を触れますと微弱な電気を感じる ことがあります。これはブラウン管表面に静電気を帯び ているためで、人体には影響ありません。 アンテナを立てる場所について ● カラーテレビは、美しいカラー映像をご覧いただくため にアンテナが重要な働きをします。アンテナを立てると きは、その地域の電波状態に合わせて、感度の高い、指 向性のよいものをお選びください。 ● UHF放送の受信には、かならずUHF放送専用アンテ ナが必要です。 ● 妨害電波の影響をさけるため、交通のひんぱんな自動車 道路や電車の架線、送配電線、ネオンサインなどから離 れた場所におたてください。 万一アンテナが倒れた場合の感電事故などを防ぐために も有効です。 ● アンテナ線を不必要に長くしたり、たばねたりしないで ください。映像が不安定になる原因となりますのでご注 意ください。カラーテレビのアンテナ線には、同軸ケー ブルを使用しますと妨害電波の少ない良好な映像がご覧 になれます。 アンテナは定期的に点検を ● アンテナは風雨にさらされるため、定期的に点検、交換 することを心掛けてください。美しい映像でご覧になれ ます。特にばい煙の多いところや潮風にさらされるとこ ろでは、アンテナが傷みやすくなります。映りが悪く なったときは、販売店にご相談ください。 画面の5 ~7 倍� 目の高さ� 6 9 設 置 と 調 整 ビデオテープの保存のしかた カセットケースの中に入れ、立て て保管してください。 巻取り状態にムラのある場合は、 もう一度巻き直してください。 磁気(電気時計・磁気を使ったオ モチャなど)をもっているものを 近づけないでください。磁気の影 響を受けて大切な記録が損なわれ たりすることがあります。 直射日光のあたるところや熱器具 などのそば、湿気の多いところは 避けてください。 落としたり強い振動やショックを 与えないでください。 ほこりの多いところ、およびカビ の発生しやすいところは避けてく ださい。 使 用 上 の ご 注 意 7 0 故障かな?と思ったら 次のような場合は故障でないことがありますので、修理やアフターサービスをお申しつけになる前に あらかじめお調べください。 こんなとき ここをおたしかめください。 ページ 電 源 ・ 動 作 リ モ コ ン 電源が入らない。 電源が入って いるのに 動かない。 ■ 電源プラグがコンセントから、はずれていませんか。 ■ 各種安全装置がはたらいていることがあります。 このときは、一度電源プラグをコンセントから抜き、 約5 分後、再びコンセントに差し込んで電源を入れて ください。 映像も音声も 出ない。 音声は出るが 映像が出ない。 ■ 電源プラグがコンセントから抜けていませんか。 ■ 電源が「切」の状態になっていませんか。 ■ 黒レベル調整が「—マイナス」側一杯になっていませ んか。 色がうすい、 色あいが悪い。 ■ 色の濃さ、色あいは正しく調整されていますか。 映像がボヤける、 色が出ない。 ■ V HFまたはUHFの受信微調整は正しく調整されてい ますか。 映像が出ず 雑音のみ出る。 ■ アンテナ線がはずれたり、ショートしたりしていませ んか。 ■ テレビ後面のアンテナ線は正しく接続されています か。 画面に はん点が出る。 ■ 自動車、電車、ネオンなどからの雑音電波を受けてい ませんか。アンテナをできるだけ道路やネオンなどか ら離れた場所にたててください。 映像が 二重になる。 ■ 近くに山や、大きな建物、樹木がある場合、それらの 反射電波の影響も考えられます。アンテナの方向や高 さを変えてみてください。 色じま模様が 出る。 ■ 近所のテレビからの妨害電波を受けていませんか。 アンテナの向きや高さを調整すれば、妨害をある程度 少なくすることができます。 (平行フィーダー線を使用の場合は、同軸ケーブルに 変えてください) リモコン送信機で 操作できない。 ■ 乾電池が正しく入っていますか。 ■ 乾電池が消耗していませんか。 (新しい乾電池を入れて、お確かめください。) ■ リモコンと本体の距離は離れすぎていませんか。 また、リモコンと本体の間に障害物はありませんか。 ■ リモコンの発信部を本体に向けていますか。 テ レ ビ 映 像 ― 1 2 1 8 1 8 ― ― ― 5 8 6 4 1 1 7 1 設 置 と 調 整 こんなとき ここをおたしかめください。 ページ 録 画 ・ 再 生 操作ボタンを 押しても ビデオテープ が走行しない。 ■ 電源が「入」になっていますか。 ■ ビデオテープが入っていますか。 ■「録画予約」ランプが点灯していませんか。 ■ つゆつきしていませんか。 録画ボタンを 押すと自動的 にビデオテープ が出てくる。 ■ ビデオテープのツメが折れていませんか。 ツメ折れビデオテープには録画・録音できません。ツ メ折れビデオテープに録画するときはセロハンテープ を二重に貼ってご使用ください。 テレビ番組の 録画ができない ■ ビデオテープが入っていますか。 ■ ビデオテープが終りまできていませんか。 ■ チャンネル微調整がズレていませんか。 ■ つゆつきしていませんか。 再生画面に ノイズが出る。 ■ トラッキングがズレていませんか。 ■ ビデオテープにキズがついていませんか。 他のテープを再生してお確かめください。 テレビの放送はき れいに映るのに、 ビデオテープを再 生するとザラザラ した画面になる。 ■ 長い間使っていますとこのような症状がでることがあります。こ れはビデオヘッドが汚れたためで、ヘッドをクリーニングする必 要があります。別売のヘッドクリーニングテープVR-TCLを ご使用になりヘッドをクリーニングしてください。それでも直ら ないときは、お買いあげの販売店にご相談ください。 静止画再生で 画面が上下に ブレる。 ■ 静止画再生の状態でトラッキング調整をしてくださ い。 録画予約した 番組が録画 されない。 ■ 受信チャンネルを正しくセットしましたか。 ■ 日付、開始時刻、終了時刻、チャンネル(Gコード予 約の場合はGコード)を正しくセットしましたか。 ■ 日付、現在時刻は合っていますか。 ■「録画予約」ランプが点灯していましたか。 ■ 停電はありませんでしたか。 2 6 ― 録 画 予 約 ビ デ オ テ ー プ 自動的にビデオ テープが出て きてしまう。 ■ ビデオテープのツメは折れていませんか。 ビデオテープが 取り出せない。 ■ 電源プラグがコンセントから、はずれていませんか。 ■「録画予約」ランプが点灯していませんか。 1 2 2 1 4 2 2 2 1 2 1 ― 5 8 2 ― 2 6 2 1 • 本機はマイコンを使用した機器です。外部からの雑音や妨害ノイズにより正常に動作しないことがあります。こんな ときは本体の電源ボタンを「切」にし電源プラグをコンセントから抜いて、再度差し込み、動作を確認してください。 そ の 他 テレビから時々、 「ピシッ」と音が する。 ■ 画面や音声に異常がない場合、温度の変化により、 キャビネットがわずかに伸縮する音です。性能その他 に影響はありません。 ― 5 0 ~5 9 3 2 ~3 7 4 8 ― ― ― 4 2 故 障 か な ? と 思 っ た ら 7 2 保証とアフターサービスよくお読みください 保証書(別添) • 保証書は「お買いあげ日・販売店名」等の記入をお確かめ のうえ、販売店から受け取ってください。保証書は内容 をよくお読みの後、大切に保存してください。 • 保証期間 お買いあげの日から1 年間です。(消耗部品は除く)ただ し、ブラウン管のみ2 年間です。 保証期間中でも、有料になることがありますので、保証 書をよくお読みください。 ご不明な点や修理に関するご相談は • 修理に関するご相談ならびにご不明な点は、お買いあげ の販売店、またはもよりのシャープお客様ご相談窓口 (7 4 ~7 5 ページ)にお問い合わせください。 補修用性能部品の最低保有期間 • カラーテレビの補修用性能部品の最低保有期間は、製造打 切後8年間です。この期間は通商産業省の指導によるもの です。 • 補修用性能部品とは、その製品の機能を維持するために 必要な部品です。 修理を依頼されるときは 出張修理 •「故障かな?と思ったら」 (7 0 ~7 1 ページ)を調べてください。それでも異常があるときは、使用をやめて、必ず電源プラ グを抜いてから、お買いあげの販売店にご連絡ください。 品 名 形 名 お買いあげ日 故 障 の 状 況 ご 住 所 お 名 前 電 話 番 号 ご訪問希望日 :カラーテレビ :V T -1 4 GH7 :(年月日) :(できるだけ具体的に) :(付近の目印も合わせてお知らせください。) : : : ご連絡していただきたい内容 便利メモ お客様へ… お買いあげ日・販売店名を記入されると便利です。 保証期間中 修理に際しましては保証書をご提示ください。保証書の規 定に従って販売店が修理させていただきます。 保証期間が過ぎているときは 修理すれば使用できる場合には、ご希望により有料で修理 させていただきます。 修理料金のしくみ 修理料金は、技術料・部品代・出張料などで構成されてい ます。 お買いあげ日 販 売 店 名 年 月 日 電話( ) ― 技術料 故障した製品を正常に修復するための料金で す。 部品代 修理に使用した部品代金です。 出張料 製品のある場所へ技術者を派遣する場合の料 金です。 7 3 設 置 と 調 整 ビデオの点検について 美しい画面を見るための点検のおすすめ ビデオは高精度な技術によって構成された精密な機器です。ヘッドやテープの駆動部分が汚れたり、磨耗したりすると画質が損な われます。美しい画面でごらんいただくためには使用環境(温度、湿度、ほこり)などによって異なりますが、およそご使用1 ,0 0 0 時間ごとを目安に点検(清掃、注油、一部部品交換)されることをおすすめします。くわしくはお買いあげの販売店にご相談くださ い。 ビデオヘッドは、レコード針と同じように磨耗します。ビ デオヘッドが磨耗しますと、鮮明な映像が映らなくなるこ とがあります。このような場合はビデオヘッドの交換が必 要です。ビデオヘッドの交換は販売店にご相談ください。 ヘッドクリーニングについて ヘッドは使用するにつれてしだいに汚れて、録画・再生機能が低 下してきます。このような場合は別売のシャープヘッドクリーニ ングテープVR-TCLのご使用をおすすめします。ヘッドク リーニングテープを使用しても効果がない場合のクリーニングは 技術を要しますので、お買いあげの販売店にご相談ください。 ヘッド磨耗について 愛情点検� このよう な症状は ありませ んか� � ご使用� 中 止� ● 電源スイッチを入れても映像や音が出ない。� ● 上下、または左右の映像が欠けて映る。� ● 映像が時々、消えることがある。� ● 変なにおいがしたり、煙が出たりする。� ● 電源スイッチを切っても、映像や音が消えない。� ● 内部に水や異物が入った。� 故障や事故防止のた め、スイッチを切り コンセントから電源 プラグをはずして、 必ず販売店にご相談 ください。� ● 長年ご使用のテレビの点検をぜひ!� 〔� 〔� 熱、湿気、ホコリなどの影響や、使用の度合により部品が劣化し、� 故障したり、時には安全性を損なって事故につながることもあります。� ちょっとした� 心づかいで� テレビの安全� ビ デ オ の 点 検 に つ い て 保 証 と ア フ タ ー サ ー ビ ス 7 4 お客様ご相談窓口のご案内 シャープ製品の修理・お取扱い・お手入れについてのご相談ならびにご依頼はお買いあげの販売店へ なお、転居されたり、贈答品などで保証書記載の販売店にご相談できない場合は、下記の窓口にご相談ください。 ● 製品の故障や部品のご購入などのご相談は… … … … 修理ご相談窓口 へ (注)*印の窓口は『持ち込み修理及び部品購入』のご相談窓口です。 なお、この地域の出張修理は C S センターにご相談ください。 ● 製品に対するご意見・ご要望などは… … … … … … … 一般ご相談窓口 へ 修理ご相談窓口 シャープエンジニアリング株式会社 担当地域 所 在 地 担当地域 北 海 道 青 森 県 秋 田 県 岩 手 県 宮 城 県 山 形 県 福 島 県 新 潟 県 栃 木 県 群 馬 県 茨 城 県 埼 玉 県 千 葉 県 東京都 東 京 都 神奈川県 山 梨 県 静 岡 県 長 野 県 愛 知 県 岐 阜 県 三 重 県 富 山 県 石 川 県 福 井 県 滋 賀 県 京 都 府 大 阪 府 (兵庫県) 兵 庫 県 東京都北区東田端 2 -1 3 -1 7 日野市日野台 5 -5 -4 横浜市磯子区中原 1 -2 -2 3 平塚市田村 1 3 8 1 相模原市横山 2 -2 -1 2 甲府市富竹 2 -1 -1 7 静岡市曲金 6 -8 -4 4 沼津市宮前町 1 1 -4 浜松市植松町 1 4 7 6 -2 松本市芳野 8 -1 4 長野市篠ノ井塩崎東田沢 6 8 7 7 -1 名古屋市中川区山王 3 -5 -5 岡崎市柿田町 1 -2 1 豊橋市下地町橋口 1 7 -1 岐阜市六条南 3 -1 2 -9 可児市土田下切 3 8 3 2 -1 津市栗真町屋町蒲池 3 2 8 富山市金泉寺 7 1 -1 石川郡野々市町御経塚町 1 0 9 6 -1 福井市北四ツ居町 6 2 5 大津市栗林町 1 1 -3 5 彦根市東沼波町 1 3 3 京都市南区上鳥羽菅田町 4 8 福知山市末広町 6 -1 3 大阪市浪速区恵美須西 1 -2 -9 堺市老松町 1 -3 9 大阪市平野区加美南 3 -7 -1 9 貝塚市沢 1 2 1 5 茨木市鮎川 5 -1 5 -3 尼崎市猪名寺 3 -2 -1 0 神戸市須磨区弥栄台 3 -1 5 -2 神戸市東灘区魚崎北町 1 -6 -1 8 姫路市青山 5 -7 -7 (0 3 )5 6 9 2 -7 7 6 5 (0 4 2 )5 8 6 -6 0 5 9 (0 3 )5 6 9 2 -7 7 2 2 (0 4 5 )7 5 3 -4 6 4 7 (0 4 6 3 )5 4 -4 7 3 8 (0 4 2 7 )5 9 -4 1 9 5 (0 3 )5 6 9 2 -7 7 2 2 (0 5 5 )2 2 8 -5 3 7 5 (0 5 4 )2 8 5 -9 3 6 0 (0 5 4 )2 8 5 -9 3 4 0 (0 5 5 9 )2 2 -5 2 4 9 (0 5 3 )4 6 3 -4 6 8 0 (0 2 6 )2 9 3 -6 6 1 2 (0 2 6 3 )2 7 -4 6 9 4 (0 2 6 )2 9 3 -6 2 6 2 (0 5 2 )3 3 2 -5 8 8 0 (0 5 2 )3 3 2 -2 6 2 3 (0 5 6 4 )2 4 -2 3 4 3 (0 5 3 2 )5 3 -4 6 4 7 (0 5 2 )3 3 2 -5 8 8 0 (0 5 8 )2 7 3 -4 9 6 9 (0 5 7 4 )2 6 -4 6 2 6 (0 5 2 )3 3 2 -5 8 8 0 (0 5 9 )2 3 2 -6 3 0 0 (0 7 6 )2 6 9 -1 8 7 5 (0 7 6 )4 5 1 -2 4 5 9 (0 7 6 )2 6 9 -1 8 7 5 (0 7 6 )2 4 9 -2 4 3 4 (0 7 6 )2 6 9 -1 8 7 5 (0 7 7 6 )5 4 -2 4 5 9 (0 6 )6 7 9 5 -2 8 9 9 (0 7 7 )5 4 5 -4 6 9 2 (0 7 4 9 )2 4 -4 6 4 3 (0 6 )6 7 9 5 -2 8 9 9 (0 7 5 )6 7 2 -2 3 7 8 (0 7 7 3 )2 3 -9 1 5 1 (0 6 )6 7 9 5 -2 8 0 0 (0 6 )6 6 4 3 -5 3 3 1 (0 7 2 2 )4 5 -4 6 5 1 (0 6 )6 7 9 4 -5 6 1 1 (0 7 2 4 )3 1 -1 9 5 0 (0 7 2 6 )3 4 -4 5 1 9 (0 6 )6 4 2 1 -4 8 7 7 (0 6 )6 7 9 5 -2 8 9 9 (0 7 8 )7 9 1 -1 5 4 1 (0 7 8 )4 5 3 -4 6 5 1 (0 7 9 2 )6 6 -1 8 1 9 札幌市西区二十四軒 1 条 7 -3 -1 7 北見市三輪 4 3 5 帯広市西 8 条南 3 -1 7 苫小牧市本町 2 -6 -1 0 室蘭市中島町 1 -9 釧路市光陽町 8 -1 3 旭川市一条通 4 - 左 1 0 函館市五稜郭町 3 1 -1 7 青森市妙見 3 -3 -4 弘前市豊田 3 -5 -1 八戸市小中野 2 -8 -1 6 秋田市川尻町大川反 1 7 0 -5 6 横手市横手町六の口 5 紫波郡矢巾町流通センター南 3 -1 -1 釜石市上中島町 4 -6 -4 3 仙台市若林区卸町東 3 -1 -2 7 山形市飯田 2 -7 -4 3 酒田市大町 1 9 -5 郡山市安積町荒井方八丁 3 3 -1 会津若松市山見町 4 1 -2 いわき市自由ケ丘 3 7 -1 0 新潟市上所中 1 -7 -2 1 長岡市摂田屋町崩 2 6 0 0 宇都宮市不動前 4 -2 -4 1 下都賀郡藤岡町藤岡 5 2 0 1 前橋市問屋町 1 -3 -7 水戸市千波町 1 9 6 3 つくば市栗原 2 8 5 7 ー9 大宮市宮原町 2 -1 0 7 -2 越谷市南荻島 3 4 6 -1 千葉市美浜区中瀬 1 -9 -2 松戸市稔台 2 9 5 -1 八日市場市高字東 2 7 7 9 -4 木更津市請西 2 -5 -2 2 東京都墨田区石原 2 -1 2 -3 東京都大田区南馬込 1 -5 -1 5 東京都板橋区東新町 1 -3 3 -1 1 東京都世田谷区用賀 3 -8 -1 8 拠 点 名 電 話 番 号 拠 点 名 所 在 地 電 話 番 号 (0 1 1 )6 4 1 -4 6 9 0 (0 1 1 )6 4 1 -4 6 8 5 (0 1 5 7 )3 6 -4 6 4 9 (0 1 5 5 )2 1 -6 9 2 5 (0 1 4 4 )3 4 -7 7 4 0 (0 1 4 3 )4 5 -4 6 4 9 (0 1 5 4 )2 5 -4 6 4 9 (0 1 6 6 )2 5 -4 6 4 9 (0 1 3 8 )5 1 -4 6 4 9 (0 1 7 7 )3 8 -0 2 8 1 (0 1 7 2 )2 7 -4 6 4 9 (0 1 7 8 )4 4 -4 6 4 9 (0 1 8 )8 6 3 -4 6 4 9 (0 1 8 2 )3 3 -4 6 4 9 (0 1 9 )6 3 8 -6 0 8 7 (0 1 9 3 )2 3 -4 6 4 9 (0 2 2 )2 8 8 -9 2 5 0 (0 2 2 )2 8 8 -9 1 4 2 (0 2 3 )6 3 1 -4 6 4 9 (0 2 3 4 )2 4 -4 6 4 9 (0 2 4 )9 4 5 -4 6 4 9 (0 2 4 2 )2 5 -4 6 4 9 (0 2 4 6 )2 8 -4 6 4 9 (0 2 5 )2 8 5 -1 5 1 3 (0 2 5 )2 8 5 -3 6 6 3 (0 2 5 8 )2 3 -1 8 1 9 (0 3 )5 6 9 2 -7 7 2 2 (0 2 8 )6 3 7 -1 1 7 9 (0 2 8 2 )6 2 -5 4 6 6 (0 3 )5 6 9 2 -7 7 2 2 (0 2 7 )2 5 2 -4 7 0 6 (0 3 )5 6 9 2 -7 7 2 2 (0 2 9 )2 4 1 -4 9 3 0 (0 2 9 8 )5 7 -9 1 3 0 (0 3 )5 6 9 2 -7 7 2 2 (0 4 8 )6 6 6 -7 9 8 7 (0 4 8 9 )7 8 -7 1 0 1 (0 3 )5 6 9 2 -7 7 2 2 (0 4 3 )2 9 9 -8 8 4 0 (0 4 7 3 )6 8 -4 7 6 6 (0 4 7 9 )7 9 -1 1 8 1 (0 4 3 8 )3 7 -7 9 1 2 (0 3 )5 6 9 2 -7 7 2 2 (0 3 )3 6 2 6 -4 6 4 2 (0 3 )3 7 7 6 -2 4 1 9 (0 3 )3 9 7 2 -4 1 9 5 (0 3 )3 7 0 7 -3 3 4 5 CS センター *札 幌 北 見 帯 広 苫 小 牧 室 蘭 釧 路 旭 川 函 館 青 森 弘 前 八 戸 秋 田 横 手 岩 手 釜 石 CS センター *宮 城 山 形 酒 田 福 島 会津若松 い わ き CS センター *新 潟 *長 岡 CS センター *栃 木 *小 山 CS センター *群 馬 CS センター *茨 城 *南茨城 CS センター *埼玉中央 *埼玉東 CS センター *千 葉 *西千葉 *東千葉 *木更津 CS センター *江 東 *城 南 *城 北 *世田谷 *田 端 *三多摩 CS センター *横 浜 *湘 南 *相模原 CS センター *山 梨 CS センター *静 岡 *沼 津 *浜 松 CS センター *松 本 *長 野 CS センター *名古屋 *岡 崎 *豊 橋 CS センター *岐 阜 *濃 飛 CS センター *三 重 CS センター *富 山 CS センター *金 沢 CS センター *福 井 CS センター *滋 賀 *彦 根 CS センター *京 都 *北近畿 CS センター *大 阪 * 堺 *大阪TC *南大阪 *北大阪 *阪 神 CS センター *兵 庫 *神 戸 *姫 路 7 5 設 置 と 調 整 お 客 様 ご 相 談 窓 口 の ご 案 内 兵 庫 県 奈 良 県 和歌山県 鳥 取 県 岡 山 県 島 根 県 広 島 県 山 口 県 香 川 県 徳 島 県 シ ャ ー プ 株 式 会 社 一般ご相談窓口 沖縄シャープ電機株式会社 修理ご相談窓口 担当地域 所 在 地 徳 島 県 愛 媛 県 高 知 県 福 岡 県 佐 賀 県 長 崎 県 大 分 県 熊 本 県 宮 崎 県 鹿児島県 豊岡市九日市上町下畑 7 7 -1 大和郡山市美濃庄町 4 9 2 御所市茅原 4 -3 和歌山市西小二里 2 -4 -9 1 田辺市稲成町 4 4 1 -1 鳥取市青葉町 2 -2 0 4 都窪郡早島町矢尾 8 2 8 松江市西津田 3 -1 -1 0 広島市安佐南区西原 2 -1 3 -4 東広島市八本松東 4 -3 -3 0 福山市津之郷町津之郷上開地 吉敷郡小郡町若草町 4 -1 2 下松市西豊井 1 7 3 -1 高松市朝日町 6 -2 -8 徳島市中常三島町 3 -1 1 -1 4 松山市高岡町 1 7 8 -1 高知市高須 9 6 0 -1 福岡市博多区井相田 2 -1 2 -1 久留米市御井旗崎 3 -7 -1 4 北九州市小倉北区大手町 6 -1 2 佐賀市鍋島町八戸五本松籠 2 0 4 3 -2 大村市古賀島町 6 1 3 -3 佐世保市白岳町 1 0 7 -5 大分市松原町 3 -5 -3 熊本市新屋敷 3 -1 5 -1 7 本渡市港町 1 9 -3 宮崎市原町 4 -1 2 北諸県郡三股町大字蓼池 6 2 4 -1 鹿児島市鴨池新町 1 2 -1 *徳 島 CS センター *愛 媛 CS センター *高 知 CS センター *福 岡 *南福岡 *北九州 CS センター *佐 賀 CS センター *長 崎 佐 世 保 CS センター *大 分 CS センター *熊 本 天 草 CS センター *宮 崎 *都 城 CS センター *鹿児島 (0 7 9 6 )2 3 -7 5 1 5 (0 6 )6 7 9 5 -2 8 9 9 (0 7 4 3 )5 3 -6 6 9 3 (0 7 4 5 )6 5 -1 4 9 2 (0 6 )6 7 9 5 -2 8 9 9 (0 7 3 )4 4 5 -4 6 1 5 (0 7 3 9 )2 5 -3 1 2 1 (0 8 5 7 )2 7 -8 8 3 1 (0 8 6 )2 9 2 -1 7 0 7 (0 8 6 )2 9 2 -1 7 0 9 (0 8 5 2 )2 4 -4 8 1 1 (0 8 5 2 )2 4 -4 8 1 0 (0 8 2 )8 7 4 -8 0 7 1 (0 8 2 )8 7 4 -8 1 4 9 (0 8 2 4 )2 8 -7 4 4 8 (0 8 2 4 )2 8 -7 4 9 0 (0 8 4 9 )5 1 -7 6 4 4 (0 8 4 9 )5 1 -7 6 5 4 (0 8 3 )9 7 2 -0 8 7 0 (0 8 3 )9 7 2 -0 8 9 1 (0 8 3 3 )4 4 -0 9 2 3 (0 8 7 )8 2 3 -5 5 1 3 (0 8 7 )8 2 3 -4 9 0 1 (0 8 8 )6 2 5 -4 6 8 4 (0 8 8)6 2 5 -4 6 5 4 (0 8 9)9 7 1 -4 7 2 9 (0 8 9)9 7 1 -4 5 6 3 (0 8 8 8 )8 2 -4 0 2 1 (0 8 8 8 )8 2 -4 6 3 5 (0 9 2)5 8 6 -1 1 2 2 (0 9 2)5 7 2 -4 6 5 2 (0 9 4 2 )4 5 -8 2 1 1 (0 9 3)5 9 2 -4 6 7 7 (0 9 2)5 8 6 -1 1 2 2 (0 9 5 2 )2 4 -9 4 5 0 (0 9 5)8 4 4 -1 8 7 0 (0 9 5 7 )5 2 -3 5 1 1 (0 9 5 6 )3 2 -6 6 6 6 (0 9 7)5 5 2 -9 4 1 6 (0 9 7)5 5 2 -2 3 1 3 (0 9 6)3 6 6 -7 0 7 0 (0 9 6)3 6 4 -4 7 7 7 (0 9 6 9 )2 3 -8 7 1 1 (0 9 8 5 )3 1 -1 8 2 3 (0 9 8 5 )3 1 -1 8 3 2 (0 9 8 6 )5 2 -1 3 1 1 (0 9 9)2 5 3 -0 2 5 0 (0 9 9)2 5 3 -4 6 0 0 *豊 岡 CS センター *奈 良 *奈良南 CS センター *和歌山 *南 紀 鳥 取 CS センター *岡 山 CS センター *松 江 CS センター *広 島 CS センター *東広島 CS センター *福 山 CS センター *山 口 *東山口 CS センター *香 川 CS センター 担当地域 所 在 地 担当地域 電 話 番 号 所 在 地 拠 点 名 拠 点 名 電 話 番 号 拠 点 名 電 話 番 号 拠 点 名 所 在 地 電 話 番 号 (0 9 8 )8 6 1 -0 8 6 6 (0 9 8 0 7 )3 -3 6 0 3 那覇市曙 2 -1 0 -1 平良市下里 1 1 7 8 -5 鹿児島県 奄 美 (0 9 9 7 )5 3 -4 7 7 7 名瀬市塩浜町 8 -1 東 日 本 相 談 室 西 日 本 相 談 室 沖 縄 県 那 覇 先 島 T E L(043)297-4649 T E L(06)6621-4649 FAX(043)299-8280 FAX(06)6792-5993 〒 2 6 1 -8 5 2 0 千葉市美浜区中瀬 1 -9 -2 〒 5 4 7 -0 0 0 3 大阪市平野区加美南 4 -3 -4 1 シャープエンジニアリング株式会社 北海道支店消費者相談室 東北支店消費者相談室 首都圏支店消費者相談室 中部支店消費者相談室 近畿支店消費者相談室 中国支店消費者相談室 四国支店消費者相談室 九州支店消費者相談室 所在地・電話番号などは変わることがありますので、その節はご容赦願います。(0 0 .0 9 ) 〒 0 6 3 -0 8 0 1 札幌市西区二十四軒 1 条 7 -3 -1 7 〒 9 8 4 -0 0 0 2 仙台市若林区卸町東 3 -1 -2 7 〒 1 1 4 -0 0 1 3 東京都北区東田端 2 -1 3 -1 7 〒 4 5 4 -8 7 2 1 名古屋市中川区山王 3 -5 -5 〒 5 4 7 -8 5 1 0 大阪市平野区加美南 3 -7 -1 9 〒 7 3 1 -0 1 1 3 広島市安佐南区西原 2 -1 3 -4 〒 7 6 0 -0 0 6 5 高松市朝日町 6 -2 -8 〒 8 1 6 -0 0 8 1 福岡市博多区井相田 2 -1 2 -1 (011)642 - 4649 (022)288 - 9147 (03)3893 - 4649 (052)332 - 4649 (06)6794 - 7041 (082)874 - 4649 (087)823 - 4901 (092)572 - 4655 担当地域 7 6 仕 様 形 名 種 類 受 信 チ ャ ン ネ ル ブ ラ ウ ン 管 ( 画 面 寸 法 ) ア ン テ ナ 入 力 音 声 出 力 ス ピ ー カ ー 定 格 電 圧 定 格 周 波 数 消 費 電 力 年 間 消 費 電 力 量 ※ 外 部 入 力 端 子 イ ヤ ホ ン 端 子 録 画 方 式 信 号 方 式 テ ー プ 速 度 使 用 ビ デ オ テ ー プ 録 画 再 生 時 間 巻戻し、早送り時間 音 声 ト ラ ッ ク 数 許 容 周 囲 温 度 設 置 条 件 キ ャ ビ ネ ッ ト 外 形 寸 法 質 量 V T -1 4 GH7 カラーテレビジョン受信機 V HF1 ~1 2チャンネル/UHF1 3 ~6 2 チャンネル/CATV C1 3 ~C3 8 チャンネル 1 4 型ブラウン管 (幅2 8 .1 c m、高さ2 1 .1 c m、対角3 3 .5 c m) V HF/UHF7 5 Ω 不平衡型 1 .0 W 5 × 9 c m だ円1 個 A C 1 0 0 V 5 0 /6 0 Hz 6 0 W〔テレビ動作時5 7 W、ビデオ動作時1 8 W、リモコン待機時0 .3 W〕 7 5 kWh/年 映像:1 .0 V p-p、7 5 Ω 、同期負 音声:0 .5 V rms、2 2 kΩ 以上 ミニジャック、3 2 Ω 輝度信号:FM記録方式、カラー信号:低域変換直接記録方式 NT S C 方式 3 3 .4 mm/秒(標準モード時)、1 1 .1 mm/秒(3 倍モード時) タイプビデオカセットテープ 最大9 時間(T -1 8 0 にて) 約5 4 秒(T -1 2 0 にて) 1 トラック(ノーマル 1 トラック) 5 ℃~4 0 ℃ 動作姿勢水平、動作湿度1 0 % ~8 0 % R H プラスチック 幅3 7 .8 c m、奥行3 8 .2 c m、高さ3 8 .7 c m 1 2 .2 kg ビ デ オ 入 出 力 端 子 付 属 品 ■ 取扱説明書1 冊 ■ 保証書1 部 ■ アンテナプラグ1 個 ■ リモコン送信機1 個 ■ 単3 形乾電池(R 6 )2 本 ※ 年間消費電力量とは: 省エネルギー法に基づいて、型サイズや受信機の種類別の算定式により、一般家庭での平均視聴時 間(約4 .5 時間)を基準に算出した、一年間に使用する電力量です。 • テレビの型(1 4 型等)は画面寸法を表わすものではなく、ブラウン管の外径対角寸法を基準とした大きさの目安です。 • このビデオは 方式の長時間ビデオです。 マークのついたビデオテープ以外は使用できません。 • 本機の3 倍モードで録画したビデオテープは標準モード専用 方式のビデオでは再生できません。 • 製品改良のため仕様の一部を予告なく変更することがあります。 7 7 設 置 と 調 整 メ モ メ モ 仕 様 7 8 メ モ(つづき) 7 9 設 置 と 調 整 T INS -7220PEZ Z Printed in Malaysia 【お問い合わせは】 この製品についてのご意見・ご質問は、シャープお客様ご相談窓口「一般ご相談窓口」へお申し付 けください。製品の故障や部品のご購入などの相談は「修理ご相談窓口」へお申し付けください。 (詳しくは7 4 ~7 5 ページをご覧ください。) ■ 修理サービスを依頼される前に、7 0 ページの「故障かな?と思ったら」をもう 一度お読みください。 北海道支店消費者相談室� 札幌市西区二十四軒1条7 -3 -1 7 � (0 1 1 )6 4 2 -4 6 4 9 首都圏支店消費者相談室� 東京都北区東田端2 -1 3 -1 7 � (0 3 )3 8 9 3 -4 6 4 9 中部支店消費者相談室� 名古屋市中川区山王3 -5 -5 � (0 5 2 )3 3 2 -4 6 4 9 � � 近畿支店消費者相談室� 大阪市平野区加美南3 -7 -1 9 � (0 6 )6 7 9 4 -7 0 4 1 四国支店消費者相談室� 高松市朝日町6 -2 -8 � (0 8 7 )8 2 3 -4 9 0 1 � � 中国支店消費者相談室� 広島市安佐南区西原2 -1 3 -4 � (0 8 2 )8 7 4 -4 6 4 9 九州支店消費者相談室� 福岡市博多区井相田2 -1 2 -1 � (0 9 2 )5 7 2 -4 6 5 5 東日本相談室� 千葉市美浜区中瀬1 -9 -2 � (0 4 3 )2 9 7 -4 6 4 9 � FAX (0 4 3 )2 9 9 -8 2 8 0 � � 西日本相談室� 大阪市平野区加美南4 -3 -4 1 � (0 6 )6 6 2 1 -4 6 4 9 � FAX (0 6 )6 7 9 2 -5 9 9 3 東北支店消費者相談室� 仙台市若林区卸町東3 -1 -2 7 � (0 2 2 )2 8 8 -9 1 4 7 一般ご相談窓口� 本 社 〒5 4 5 -8 5 2 2 大阪市阿倍野区長池町2 2 番2 2 号� 電話 0 6 (6 6 2 1 )1 2 2 1 (大代表)� AV システム事業本部 〒3 2 9 -2 1 9 3 栃木県矢板市早川町1 7 4 番地� 電話 0 2 8 7 (4 3 )1 1 3 1 (大代表)
版权声明
1. 本站所有素材,仅限学习交流,仅展示部分内容,如需查看完整内容,请下载原文件。
2. 会员在本站下载的所有素材,只拥有使用权,著作权归原作者所有。
3. 所有素材,未经合法授权,请勿用于商业用途,会员不得以任何形式发布、传播、复制、转售该素材,否则一律封号处理。
4. 如果素材损害你的权益请联系客服QQ:77594475 处理。